スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2020年10月07日

リトセアの香り~マルセイユソープ

午前中は

k様の

ナード・アロマアドバイザーコースの模擬試験ですメモ


その合間に


久しぶりにブログ書いております!





先月、作ったマルセイユソープ

あと。。。。10日くらいで使用出来ます~♪


パプリカでマーブル模様にした断面が。。。

オレンジ色で★いい感じ♪


そして

香りも

今回は。。。リトセア精油を入れたので、香りが部屋中に漂ってます~ハート







イランイランの花





プルメリアの花






晩白柚ですミカン



今年は

沢山結実しましたが。。。

長雨が続いてましたからげんなり



実ったのは。。。10個程度です

しかし。。。実りの秋ですね!


楽しいことを続けて


コロナに負けず


人生を楽しみましょうゲンコツ  


Posted by プルメリア at 10:32Comments(0)日々の出来事マルセイユ石けん

2020年09月19日

パプリカ色づけマルセイユソープ作り




今日は。。。マルセイユソープを仕込みました~♪



今日から秋の連休ですね!

久しぶりに旅に出かける方


ふるさとに戻る方

リフレッシュは必要です

しかし。。。コロナ拡大しないかな心配です!


私は久しぶりなマルセイユソープ作り


今回は。。。

パプリカでマーブルにハート


♪気づいたら。。。。パプリカ♪を口ずさんでるにっこり








そして







小麦胚芽油を加えて、リトセア精油を惜しまず1本使ってみましたハート

1ヶ月後の出来上がりが楽しみです







そして★

今日のイランイランの蕾ですハート






可愛いです


  


Posted by プルメリア at 22:09Comments(0)日々の出来事マルセイユ石けん

2019年04月23日

マルセイユソープ作り♪




今月から作り始めたマルセイユソープ


カットして

プルメリアの印押して来月初めから使えそうですにっこり










苛性ソーダ

精製水

そして

オリーブオイル

パーム油

ココナッツオイル


湯煎で溶かして・・・


今回はオリーブオイルにラベンダーの花穂と精油も混ぜて・・・

最後に投入DOWN






一日保温して






今は一年のうちでも空気が乾燥しているので・・・ソープ作りに最適ですね






1週間も経てば・・・乾燥して容器から取り出せます



植物油だけで作るマルセイユソープ


お肌に刺激も少なくて・・・


今回のソープはラベンダーの花穂のツブツブがアクセントににっこり


なくなる前に作る音符を繰り返していますハート




  


Posted by プルメリア at 23:01Comments(0)日々の出来事マルセイユ石けん

2017年03月13日

まあいろいろあるよ



今日の午前中は

定期的に通う・・某病院



久しぶりにテンションDOWNアウチ

(詳しくは書きませんが)

何でそんな言い方なんだろう



言葉って大切だよね


言葉は心も傷つけるから


午後からは

トリートメント体験のお客様

そして

夜はK病院でのマルセイユソープ作り


上の写真はソープ作りに加えたブレンド精油

シトロネラ系でおススメキラキラ



嫌なことがあっても・・・私は乗り越えますよゲンコツ



ロールオン容器の香油でキラキラ


レモンバーム

イランイラン

マジョラム



やさしい香りで・・・気持ちも落ち着けて


嫌な出来事も

学ぶことはたくさんあるピカッ

長い人生には・・・

自分にとって

いい人ばかり出会うわけない

そこからは必ず・・・学べることがあると信じてますピカッ


これまでの人生がそうであったように



その人に・・・言いたいことを考えますしーっ

言いたいことは・・・


どうして・・そう決めつけて話すの?


     きちんと相手の話を聞いて(まあ3分診療の時代ですから)


学んだことの一つ・・・・私も・・・聞くこと(聴くこと)を大切にしよう



精神科の看護の基本も傾聴だったなー

相手に寄り添う

相手の話を聴く

それってコミュニケーションの基本だから!


明日は気持ちを切り替えてUP










  


Posted by プルメリア at 21:55Comments(0)日々の出来事マルセイユ石けん

2016年07月13日

手作りマンゴスチンソープ



今日は大雨のため、交通機関がマヒピッピ

福岡校は中止いたしましたアウチ


ご迷惑をおかけしています雨



今日は

家で、できることをして過ごします!



そこで

今、進行形のソープ作り

マンゴスチンソープを紹介してみます音符




マンゴスチンの皮にはポリフェノールの一種、キサントンが含まれ

がん抑制効果もあるようです!


また皮は

お茶にして飲んだり

染料にしたり

皮膚病にも使われるそうです


今回は

バンコクのお土産でよくあるマンゴスチンソープにチャレンジチョキ

タイでは美白、アンチエイジングで売られているようですピカッ





今回は皮を剥いて

オリーブオイルと一緒にミキサーで攪拌して

マルセイユソープと同じ方法で流し込みました音符




香りは・・特に嫌な香りはしませんが・・

バニラに似た香りのトゥルーバルサムの精油を入れてみましたピカッ





琥珀?紫水晶?を思わせる輝きキラキラ




8月には使えそうですハート


梅雨明け前になると大雨ですが・・・

これ以上の雨はいらないブー

関東の水がめに降ってピッピ
  


Posted by プルメリア at 11:09Comments(0)日々の出来事マルセイユ石けん

2016年03月16日

お仕事まえにお散歩



お仕事前に

朝から近所を散歩若葉



桜の木は蕾が全く膨らんでない桜




天気の日は・・・これから日課にしなくてはいけなくなりました~足跡


毎日朝から20~30分のWALKINGチョキ


運動がもともと嫌いなので・・・継続しなくちゃいけないことがストレスですピッピ




理由はまたの日に書くことにニヤリ



先週から作っていたマルセイユソープハート




今回はオリーブオイルに紫根を漬け込み





グリセリンソープをサイコロ状に切り、混ぜてみましたチョキ








そしてカットして熟成中



今回はラベンダーのやさしい香りでキラキラ

この季節は適度に温度も湿度もソープ作りに適していますねにっこり


  


Posted by プルメリア at 22:07Comments(0)日々の出来事マルセイユ石けん

2015年01月29日

マルセイユソープはココナッツオイルも入れます



今の時期はマルセイユソープは人気講座ですにっこり


写真のように何かの顔にエヘッ



飾り模様もそれぞれエヘッ




マツコさんの番組で紹介された加湿器

ネットで注文して購入しました~ピカッ

精油をいれてオンすると・・・拡散力も満足ですにっこり

これまでの加湿器は床がビショビショになつたり

音も気になったり

ディフューザーでは物足りなくて・・・・

満足してますハート  


Posted by プルメリア at 08:52Comments(0)日々の出来事マルセイユ石けん

2015年01月08日

香りが違う?



今日は、M様、S様のマルセイユソープ作りエヘッ

S様はお子様のお肌ケア+お子様の好きなカモマイル・ジャーマンを入れて・・・・しずく

M様はお気に入りのゼラニウム・エジプトを中心に精油を入れて・・・しずく

クラフト作りは楽しい時間ですハート

そしてM様から

先日購入いただいた精油の香りの話になり

以前に購入したのと比べて

今回のユーカリ・ラディアタの香りが違うと・・・・!?

後で調べてみると・・・

成分に違いがありました!

これまでの精油は酸化物類・シネオールが70%ですピカッ

(手元にある分析結果では)

しかし新しい精油はシネオールが65%程度

そして

モノテルペン炭化水素類が逆に多くなっていますピカッ

精油の作用には大きな変化はなくても・・・成分が変われば、香りは変わります!

精油は香水のように内容を調整しませんから、それが本物の証拠になりますが・・・

期待した香りと違うと・・・扁桃核ががっかりしますねえーっと…

同じように

レモンバームが好きな香りである私は・・・

最近購入したレモンバームに・・・同じようにがっかり体験をしましたえーっと…

レモンバーム特有の甘い香りがしないピッピ

まるで虫よけのシトロネラール臭が強いのですピッピ

成分を比較してみると・・・やっぱり肯く

シトロネラールの芳香分子が20%も増えていますピカッ


そして・・・大好きな香りであるネラールは10%も少ないピッピ

レモンバームの精油作用は期待できても・・・・私の嗅覚作用は残念とピッピ

100%天然で添加も除去もしないケモタイプ精油ならでは・・・

これも自然の贈り物ですにっこり

  


Posted by プルメリア at 17:17Comments(0)日々の出来事マルセイユ石けん

2014年11月19日

今日もマルセイユ♪




今日もマルセイユソープ作り音符

マルセイユソープは・・・・

オリーブオイルに

パーム油、ココナッツ油を加えて作る泡立ちのいい石けんです!


オリーブ油だけだと泡立ちが良くないようですピッピ


皆さん上手にデコレートされましたハート


色もデザインも素敵でしょクラッカー


今の季節はソープ作りに最適ハート

湿度が低いので固まりやすいのです!

プルメリアでは・・・・・


5名様から出張ソープ作りも承ります車

お越しいただけるのでしたら、お二人様から可能ですチョキ




↑の写真は

1週間まえのソープ作りに皆さんと作ったもの

ちょっと手を加えてシリコン型に入れてみました~が・・・

取り出しが早かったようで・・・欠けてますピッピ

・・・・これ・・・バラのつもりえーっと…


・・・雑な性格がわかりますねーピッピ

今の時期はこのように早く固まりますにっこり


  


Posted by プルメリア at 21:38Comments(1)日々の出来事マルセイユ石けん

2014年11月13日

今日はマルセイユ石けん!

月に一度の、御代志市民センターでのアロマ

今日はマルセイユ石けん作りでした~にっこり

指導に夢中になると・・カメラ忘れてしまいますピッピ





ハンドミキサーで混ぜて音符






それぞれ好きな色でマーブル模様


何とか3枚撮れましたカメラ

テーブル毎に手順を伝えてラウンドしてたら・・・

またまた・・・・ブー

出来上がりを撮り忘れました~えーっと…


しかし・・・・石けん作りが皆さん初体験なので

喜んで、楽しんでいただけたようですハート


精油は・・・・

レモングラス

ラベンダー・アングスティフォリアの中から選んでいただきました

そしてベンゾインもプラスキラキラ

1か月後には使ってくださいね~ハート

それまでのプロセスは・・皆さんにメールでお伝えしますラブレター


来月の御代志市民センターでのアロマは

12月4日 10時~

インフルエンザなど感染症ケアでジェルクリームを作りますハート











  


Posted by プルメリア at 19:24Comments(0)日々の出来事マルセイユ石けん

2014年05月13日

梅雨に入る前に、手作りソープ



今日は午前中に

マルセイユ石けんを適当な大きさにカットしました~

6月上旬には出来上がり予定です

梅雨に入る前が作りどきパー


丸い方は・・・グリーンクレイでマーブル模様・・・ラベンダー・アング精油を入れて・・・

四角い方は・・・竹炭でマーブルに・・・リトセア精油を入れて・・・

どちらも、私は好きな香りなんです!

私のバスタイムはこれだけでOK

プルメリアでは

マルセイユ石けん作りもできます!





今日も

晩白柚の花をアルコールに浸しました~音符

簡単に作れる・・・ルームコロン

ホントにいい香りなんです音符

ネロリの香りに近く・・・ブログ~香りが届かないのが残念ですねハート




  


Posted by プルメリア at 19:38Comments(0)マルセイユ石けん

2014年02月11日

今日も作りました~



マルセイユソープは年中作っています音符

作りたい方には、教室でも教えてます本





今日は・・・・

この2種類の精油を使って作りましたよキラキラ


リトセアは爽やかなレモンっぽい香り音符

ラベンダー・アングはソープにすると、よりいい香りですねー音符

どちらも人工的な香料じゃありませんから・・

本物の香りはいいピカッ



それに加えて・・・・



ピンク、グリーンのクレイでマーブル模様に挑戦しました音符

クレイは汚れを吸着してくれますねにっこり

そして・・・・出来上がりました~ ~


使えるまでには1か月兎

マルセイユソープは

植物油から作るので楽しい

こんな感じに・・・保温して・・・出来上がりを待ちますにっこり


  


Posted by プルメリア at 15:24Comments(2)日々の出来事マルセイユ石けん

2013年12月12日

今日は保湿クリームでした!



  
 寒い季節は

 お肌は乾燥気味になりますね!

 冬に欠かせないのは・・・シアバターを入れたアロマクラフト作りピカッ


 今日は


 生涯学習課主催のアロマ講座音符


 ホホバ油、シアバターを入れて保湿クリーム作りを合志市ヴィーブルでおこないましたにっこり



 皆さん・・・真剣な感じでしょ


 今回はクリスマス前なので


 フランキンセンス


 ジャスミン



 ネロリ


 も加えた・・・贅沢なクリームですハート


 お好きな香りでできたクリームは


 ハンドクリームやボデイクリーム


 そしてフェイシャルクリームにも使えますにっこり

 


 来年のプルメリアは


 初心に戻り


 無理せずに


 楽しく・・・


 一人一人のお客様や生徒さんを大切にハート


 大好きなアロマテラピーを伝えていきたいと思いますチョキ  


Posted by プルメリア at 18:40Comments(0)マルセイユ石けん

2012年09月27日

アートなマルセイユ石けん

 

 今日は菊陽中央公民館で

 マルセイユ石けんでしたにっこり

 みなさんは香りだけでなく・・・

 色遣いもいい感じでしょにっこり


 香りも、色合いも、お一人お一人違って面白いピカッ

 記念に写真に収めさせていただきました音符

 1か月後が楽しみですねハート  


Posted by プルメリア at 22:53Comments(0)マルセイユ石けん

2012年08月22日

ソープ作りでした!



昨日は。。。。

A病院でおこなうアロマの日キラキラ

今回は。。。マルセイユ石けん

写真を掲載させていただくつもりが。。。バタバタで忘れてしまいえーっと…

こんなイメージのソープを作りました音符

いろんなソープ作りの本が出ていますが

なかなか本では解りにくかったりしませんか?

実は。。。私も以前は、本を参考に作ったりしましたが失敗ばかりしていましたピッピ

本格的なソープじゃなくても、廃油石けんだと作った経験がある方も多いかと思います

今回はみなさん初めてなので

楽しみにしていただけましたにっこり

オリーブオイル、パーム油、ココナッツ油をメイン音符

手作りソープは添加物もなく、全て植物油。。。口にいれてもいいものばかりですピカッ

これから4週間後が。。出来上がりですハート

プルメリアでは

ソープ作りも体験できますチョキ

  


Posted by プルメリア at 21:10Comments(0)マルセイユ石けん

2012年06月03日

石けんの香りで肌ストレスをへらしましょう!

 

 今回は〇いタイプと☐いタイプ

 ☐にはブラックスプルースという名前の松の香りのグリセリンソープを埋め込みました

 色はグリーンのクレイで音符

 微妙に□が傾いてますが、なかなか揃えて並べるのは難しいえーっと…

 周りはローズウッドの香りにしましたハート

 プラナロムのアロマコスメに使われている肌ストレスに効果的とされたブレンドを真似てみました

 

 〇にはラベンダーをいれてみましたキラキラ

 どちらもいい感じに仕上がりましたにっこり

 これから梅雨になると

 石けん作りは大変かもピッピ

 しかし

 バスタイムが楽しいですよ温泉  


Posted by プルメリア at 23:04Comments(2)マルセイユ石けん

2012年03月24日

また作ってます・・・!


  

 一度覚えると・・・

 作るのが楽しいマルセイユ石けん

 もういいかな?・・・と

 カットしてみましたにっこり


 一つは

 中にハート型のグリセリンソープを入れて固めていますピカッ

 先日のブログに載せた

 薄いブルーのタイプの中身です

 紫根のワインレッドがこんな色に変化したんですピカッ

  真ん中に入れたはずのハート

 微妙に・・・ハートが傾いてしまいましたピッピ

 これも手作りだから。。。ですね音符


 もう一つは

 ピンクのマーブルにしてみましたピカッ

 それぞれ

 精油も入れていますので

 熟成中も香りを楽しめますキラキラ

 Hマンから

 今年はオレンジミントも買ってきました若葉

 ハーブの仲間も少しずつ増えました若葉

   


Posted by プルメリア at 14:07Comments(0)マルセイユ石けん

2012年03月18日

今日もマルセイユ石けん!

 

 先日の竹炭を入れたマーブル石けん音符

 只今。。。。切って熟成中ピカッ

 せっかちな私は柔らかいのに切ってしまい・・・やや凸凹ですブー


 今日は。。。。

 先日から

 オリーブオイルに紫根を浸し。。。。

 紫根パワーで美肌石けんピカッです


 ワイン色の浸出油が

 混ぜると・・・見る見るうちに

 淡いブルーに変化しました

 

 そして秘密のものを中に入れて。。。完成パチパチ


 

 今日から。。保温して寝かせます兎


 4週間後がお楽しみにっこり  


Posted by プルメリア at 15:20Comments(0)マルセイユ石けん