スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2009年12月28日

アロマ・バスリラックスコース



先月からベイシックコースを始めています音符

今回のバスリラックスは

①バスフィズ

②ヘアパック

③シャンプー&コンディショナー

④スクラブソープ

⑤ゴマージュ

⑥ボディパウダー

の6種類のクラフト作りを精油の説明を受けながら楽しむことが出来ます!!

バスタイムがアロマで心地良く過ごせます

料金は一回、3000円です

お好きなもの一回からでも是非体験して下さいキラキラ  


Posted by プルメリア at 15:39Comments(0)

2009年12月21日

熊日スパイス広告



12月19日〔土曜日〕のスパイスに掲載しました

プルメリアはナードの認定校です

ナード・アロマテラピー認定校は熊本では今まではありませんでした

私も県外に勉強に行ったりしながら、今日に至りました

精油の勉強をこれほどに出来るアロマはナード以外にないと思います

一人でも多くの方にフランス発祥のアロマテラピーに

触れてほしいと願っています音符



  


Posted by プルメリア at 14:38Comments(2)

2009年12月10日

シアバターを入れた保湿クリーム

冬は肌が乾燥したり痒くなったりされる方も多いと思います!



私は今の季節はシアバターを使ってクリームを作ります

普段はホホバオイルやファーナスを入れるのですが、冬はやっぱりシアバターです

乳化剤(エミュルシファイングワックス)、シアバター、アルガンオイルを用いたベースに

精油を入れます

今回は教室用のサンプルじゃなく自分の為のクリームなので、精油も豪華です

ローズ、ネロリ、ロックローズ、ローズウッド、ローズマリーベルベノン

ゼラニウムエジプト、リトセアを2%濃度で作りましたにっこり

老化防止、シワやシミに効果的な精油を組み合わせました

香りもステキに出来上がりましたハート


  


Posted by プルメリア at 21:53Comments(0)

2009年12月05日

プラナロムの精油

フランスやベルギーでは医療として扱われ、医療専門家しか手に入らない精油

しかし日本では精油は雑貨扱いなので、お店では様々な精油が売られています。

当然100円ショップにもあります!!

何が添加してあってもピュアじゃなくても日本では制約なく販売出来るからです


本来は自然の中で人が手を加えず育った植物が理想でしょう

今やアロマも商業化が進み・・肥料を加えたり、酸化防止剤や農薬など・・・

本来は様々な薬理効果があります

良い香り・・と・リラックスしたり気持ちが落ち着くのも香りに含まれる芳香成分があるからです

熊本ではまだまだ珍しい、プラナロム精油キラキラ

ベルギーやフランスでは医療として扱われてます

プラナロム、ケンソーの小売店としてプルメリアでは精油を販売しています家

1㏄単位での販売も行っています

お気軽にご連絡下さい

ホームページ http://pulumeria7.jimdo.com/



  


Posted by プルメリア at 11:10Comments(0)