2021年09月28日
イランイランの魅力が溢れます
日中は
まだまだ暑い☀️


イランイランの花が…気づけば花びら落ちてます
ホントに今年は沢山咲いてます✨
アロマテラピーを学びにお越し下さる方達にお持ち帰り頂いてます

ファーナス油に浸して香りを楽しもう
つて侵出油にしてますが
思った程香りがしないので
追加して花を浸けてみます
イランイランは
酢酸ゲラニル、リナロールなどの芳香分子の他にも
βカリオフィレン等の鎮静効果を期待できる揮発性が低い分子が入っています
わたしは
イランイランはリラックスにもリフレッシュにもオススメです
今から20年近く前に
初めてイランイランの香りを
水に垂らして
ディフューザーで嗅いだときの
幸せな気持ちを
今も忘れられません✨

そして
プルメリアの香りも最高ですね✨

テーブルの上で
水に浸して楽しめます

来月末にはレモンも収穫できるかな
無農薬で育てていますので
果皮も安心
まるごと食べても安心です
まだまだ暑い☀️


イランイランの花が…気づけば花びら落ちてます
ホントに今年は沢山咲いてます✨
アロマテラピーを学びにお越し下さる方達にお持ち帰り頂いてます

ファーナス油に浸して香りを楽しもう
つて侵出油にしてますが
思った程香りがしないので
追加して花を浸けてみます
イランイランは
酢酸ゲラニル、リナロールなどの芳香分子の他にも
βカリオフィレン等の鎮静効果を期待できる揮発性が低い分子が入っています
わたしは
イランイランはリラックスにもリフレッシュにもオススメです
今から20年近く前に
初めてイランイランの香りを
水に垂らして
ディフューザーで嗅いだときの
幸せな気持ちを
今も忘れられません✨

そして
プルメリアの香りも最高ですね✨

テーブルの上で
水に浸して楽しめます

来月末にはレモンも収穫できるかな
無農薬で育てていますので
果皮も安心
まるごと食べても安心です
Posted by プルメリア at
12:35
│Comments(0)
2021年09月12日
日本の食べ物が危ない
今日は電気館に久しぶりに映画を観に行きました!

タネは誰のも
種子法が廃止されて
これまで農家さんでは
野菜を作り、種子も採った野菜からとり
翌年その種子を撒いて野菜やお米を作ります。
しかし
法律が廃止されると、大企業が独占して種子を販売して
農家さん達は
高額なお金を払い種子と化学肥料と農薬を買わないといけなくなります。
そうなれば
農業を継続できなくなります
誰が特をするのでしょう⁉️
裏で大企業が動いてます
同じように
環境に優しいラウンドアップ?
なわけありません(>_<)
グリホサートはベトナム戦争の時の枯葉剤です
発ガン性は否定出来ません

恐ろしいことに
学校給食のパンの殆どから
このグリホサートが検出されているそうです
映画の中では
韓国の小学校の給食の現場が放映
オーガニック野菜や
お米が無料で給食として子供達は食べています
子供達の給食が危険にさらされてます
グリホサートもネオニコチノイド系の
農薬は肝臓、等だけではなく
脳の神経細胞に影響を与えるそうです
そして孫の世代までも影響を与えます

最後に山田正彦さんと幸山元熊本市長のトークもあり
農業国である熊本の食の安全
特に若いお母さん世代には関心持って欲しい

プルメリアはアロマテラピーのスクールです!
使用する精油はプラナロム
日本で残量農薬検査を再度行った精油です
私も微力ながら
お客様や学びにいらっしゃいます生徒さん達に
ブログに書けないことも含め
日本の食の安全について
伝えていきたいと思います!

タネは誰のも
種子法が廃止されて
これまで農家さんでは
野菜を作り、種子も採った野菜からとり
翌年その種子を撒いて野菜やお米を作ります。
しかし
法律が廃止されると、大企業が独占して種子を販売して
農家さん達は
高額なお金を払い種子と化学肥料と農薬を買わないといけなくなります。
そうなれば
農業を継続できなくなります
誰が特をするのでしょう⁉️
裏で大企業が動いてます
同じように
環境に優しいラウンドアップ?
なわけありません(>_<)
グリホサートはベトナム戦争の時の枯葉剤です
発ガン性は否定出来ません

恐ろしいことに
学校給食のパンの殆どから
このグリホサートが検出されているそうです
映画の中では
韓国の小学校の給食の現場が放映
オーガニック野菜や
お米が無料で給食として子供達は食べています
子供達の給食が危険にさらされてます
グリホサートもネオニコチノイド系の
農薬は肝臓、等だけではなく
脳の神経細胞に影響を与えるそうです
そして孫の世代までも影響を与えます

最後に山田正彦さんと幸山元熊本市長のトークもあり
農業国である熊本の食の安全
特に若いお母さん世代には関心持って欲しい

プルメリアはアロマテラピーのスクールです!
使用する精油はプラナロム
日本で残量農薬検査を再度行った精油です
私も微力ながら
お客様や学びにいらっしゃいます生徒さん達に
ブログに書けないことも含め
日本の食の安全について
伝えていきたいと思います!
Posted by プルメリア at
22:16
│Comments(0)
2021年09月02日
イランイランは好きな香りです

今年の夏は
暑かったり
雨に悩まされたり
夏らしくない☀️って思うのは私だけでしようか
気づけば9月
イランイランはよく写真でみかけるイランイランらしくなりました

☝️は去年咲いたイランイランのドライフラワー
ドライでも香り✨します

イランイランは
芳香としてよく使います✨

イランイランだけでも素敵な香り✨ですが、
柑橘系、リトセアとブレンドしても使います✨
香り✨を嗅ぐと
私は
以前よく出かけた✈️バリ島を思い出しますね
バリ島では
ホテルや
まちのいたるところで咲いていました✨
今日はネコ達とまったり

先週はマルちゃんはテレビに釘付け


画面のが気になるらしい

プルメリア花芽
来週には咲きそうです
Posted by プルメリア at
16:29
│Comments(0)