スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2009年07月28日

蚊除けのアロマは


我が家の庭の今日咲いているプルメリアの花です音符
いい香りです

さて、今日は蚊が嫌う香りの精油について書きます。精油には様々な薬理作用があります。特に夏は蚊に刺されたり、虫さされのケアが大切です。肌の弱い人はかぶれたり痕が残ります。

ブラナロムの中には虫除け蚊除けのブレンド精油があります。成分はシトロネラ・ジャワ、ゼラニウム・エジプト、リトセア、ラベンダー・グロッソ、シナモン他の精油が入っています。
今日は30%濃度に希釈してジェルにしてみました。

早速、効果を確かめるため蚊が飛んでいる場所へブー
効果てきめん! ・・・一カ所も刺されていません!

濃度が低いと刺される確立は高くなるけど、高いとアウトドアで安心です。
  


Posted by プルメリア at 14:27Comments(0)

2009年07月27日

アドバイサー養成校として

ここ数日は毎日雨・・雨

しかしナードアロマテラピー認定校として、揃えなくてはいけないものが沢山あります。

今までもアロマ教室は自宅や公民館などで行っていました。
しかし自宅でアロマアドバイサー養成となると、大きなホワイトボードを買ったり、ナート゜の専門書も揃えたり、事務手続きをしたり・・・結構大変です。

昨日は揃えた物を写真で撮ったり、書類を作成したりで一日終わってしまいました。

この間の雨でプルメリアの花びらがかなり落ちましたが、今日も可憐な花を咲かせています若葉  


Posted by プルメリア at 10:07Comments(0)

2009年07月25日

はじめまして

はじめまして
昨年より自宅でアロマ教室を始めていますクローバー

ますますケモタイプ精油の不思議な魅力に引き寄せられ、さらなる勉強の結果、6月にナードアロマテラピー・インストラクターに合格しました音符新たに10月よりナードアロマテラピー・アドバイサー認定校として準備中です若葉

プログを通して精油の様々な薬理効果(心と身体に)を書いてみます。宜しくですハート  


Posted by プルメリア at 21:54Comments(1)