スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2019年06月30日

プルメリアは今年で10年目を迎えます



遅れた梅雨入りでしたが

今日も警報レベルの大雨です!

プルメリアのつぼみは何とか無事です雨





長年勤めた病院を退職し

2009年


ナード認定校・アロマテラピープルメリア

として活動はじめて、今年で10年目を迎えます本

2013年からは

ナードアロマテラピー協会の

アロマトレーナーとなり

この間

アドバイザーコースや

インストラクターコースの生徒さんをお迎えしています

ナードアロマテラピーを通して、沢山の出会いがあり

看護師として過ごした時以上の充実した毎日を送っていますにっこり


プルメリアでは。。。。


認定校の講師として私が

心がけていることは

お一人お一人

お越しくださる方を大切に

出会いを大切に

一生のお付き合いのつもりでお話しさせて頂きます!

。。継続する事は大切ですね!






気軽に来れる場所

まさにアロマテラピーを体感出来る場所でありたいハート


明日から7月です!

下半期も好きなアロマテラピーを広めていきますにっこり  


Posted by プルメリア at 15:42Comments(0)アロマテラピー日々の出来事

2019年06月27日

今日は好きな香りでボディパウダー作り



今日。。。。白い睡蓮が雨の中。。。。咲いてますハート



久しぶりの大雨の後は。。。

午後には雨も止み、蒸し暑い天気になりました晴




昨日と今日は。。

ボディパウダー作りキラキラ


今日は定例になってます御代志アロマです







じめじめした季節に作りたいアロマクラフトです!






好きな香りを選んでにっこり





お好きな香りでキラキラ


バスタイム後は。。。リラックス効果も


そして、抗菌、マスキングにピカッ






庭では

もう一つの種鞘が黒くなりました!


もうすぐ。。。。弾けそうです音符  


Posted by プルメリア at 20:54Comments(0)アロマテラピー日々の出来事

2019年06月24日

プルメリアの種鞘が弾けました







昨年は沢山のプルメリアが咲き

そして、二本のプルメリアに種鞘がつきました!


そして今日はその一つが弾けてハート


中に沢山の種が並んで見えますにっこり



あと1つは・もう少しピカッ













実生3年目?のプルメリアです!












5月に種から育てたプルメリア達です!


熊本でプルメリアに関心、興味のある方

覗いて見て下さいねにっこり  


Posted by プルメリア at 18:18Comments(0)アロマテラピー日々の出来事

2019年06月18日

今日はローズマリーを中心に蒸留でした



今日はN様のアドバイザーコースです本

蒸留する植物はローズマリーとペーパーミントでした若葉










ローズマリーは。。2種類


そして




ペーパーミントです!





出来上がったハーブウォーターはそれぞれの香りがするキラキラ



保湿効果と若返りのウォーター?





水道水と比べてみると。。。やはり弱酸性ですピカッ



肌に良い!






紫陽花の傍にミツバチが飛んでます音符


梅雨ですね

プルメリアでは学びとして、ハーブウォーターの蒸留を体験して頂き


お持ち帰りして頂きます!

随時、説明会もさせて頂いておりますクローバー  


Posted by プルメリア at 19:23Comments(0)アロマテラピー日々の出来事

2019年06月14日

昨日は菊陽町で認知症講座でした


久しぶりの雨になりました!

タブレットから書くのに写真が横向きになり、四苦八苦してます!

この間、プルメリアの成長は早い若葉





この子達は5月に種から育ててます若葉










昨年は沢山咲いたプルメリアです

今年はまだですハートブレイク






今は。。。睡蓮が咲いてますハート






そして、ドックローズ(ローズヒップ)の実

しばらくすると赤く色つきます





そして。。。。イランイランの木です!


昨日は菊陽町、ふれあいの森での

アロマ講座本


アロマテラピーによる認知症の予防や改善、にお集まり頂きました

この講座は今年は3回目の開催です



ふれあいの森では


10月に感染症対策のアロマ講座を予定しております本  


Posted by プルメリア at 11:36Comments(0)アロマテラピー日々の出来事

2019年06月07日

梅雨時期の蒸留はドクダミがオススメ!


今日は梅雨のような天気です!
庭ではアジサイも咲いていますキラキラ

今日のブログはタブレットからです!アップ出来てるかな?



プルメリアでは、この季節オススメの蒸留植物はドクダミですハート

ドクダミから嫌な香りを想像されるでしょう!?

しかし、ハーブウォーターは意外な香りです!

そして.....phは弱酸性しずく




プルメリアの花芽
今年は1本の木のみ確認!



種からのプルメリアも成長してますにっこり  


Posted by プルメリア at 11:29Comments(0)アロマテラピー日々の出来事

2019年06月03日

今年は満開のティートゥリーの花



晴天で晴れ渡ったトルコの空晴から


熊本に戻ると・・・梅雨前の雲空雲



出かける前には...咲き始めのティートゥリーは・・・


もどってみると満開でしたびっくり




こんなに咲くと・・後の始末も大変えーっと…


すぐにバッサリと刈り取り始めましたGO






翌日は手首や前腕の筋肉痛ですえーっと…


そして・・帰国後はアロマトリートメントが続きましたが・・不思議に手の痛みはないにっこり







上はトルコのホテルの庭のアンズの実

デザートでは熟れたアンズやアンズのシロップ漬けが何度がでました食事

実はアプリコット油として使用されますが・・トルコはザクロと並んで多いですピカッ















  


2019年06月02日

もう一度訪れたくなるトルコの旅




5月22日から9日間のトルコ旅

木曜日の夜に帰国して・・やっと荷物の片づけできました飛行機


5月はバタバタと過ぎていった感じです



今回の旅は21年ぶりの。。。トルコです


写真はカッパドキアのヒルトンホテル部屋から撮りましたカメラ


5時過ぎから気球が上がり始めましたUPパチパチ



昔は・・・気球のツアーなんてありませんでした


ツアー会社も数年前にここで事故が遭ってからは・・・・

気球には消極的です



しかし・・・観るのには・・素敵音符





ここは・・バムッカレ・・トルコ語で綿の城を意味します


昔に比べ流れる水の量が減り・・・以前のような綺麗な水を湛えた棚皿は減りましたピッピ


そして


観光客は増えていますピッピ






そして

カッパドキア

ラクダ岩です

トルコのイメージはISなどのテロ事件があり、治安が心配な方が多いと思いますが・・・


その影響でツアーが減り・・逆にいまは旅行代金が安いDOWN


そして

ホテルもいいし、トルコリラが下がり・・旅行に適しています・・・今はピカッ


今は中国や韓国の旅行者が多いです飛行機




旅の様子は・・・インスタやFBで毎日upしていますにっこり



今回は、以前に行かなかった塩湖やバザールも行きましたし・・・2度目でも楽しさ満喫ですにっこり













写真は自分用に買ったもの


アカシアの巣蜜です・・日本では入手できない


そして・・オーガニックのバラジャム、松の蜂蜜・・これも日本では入手できない


そして

面白そうなピーリングソルトクリーム

トルコはザクロも多くて


ザクロ酢・・まるでバルサミコ酢のような口当たりです


異文化、異宗教の国トルコ・・一度は訪れてほしいと思う国ですにっこり






  


Posted by プルメリア at 13:27Comments(0)アロマテラピー日々の出来事