スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2015年06月28日

楽しい~山梨と長野のハーブ旅



金曜日~土曜日と、慌ただしいながらも楽しい長野と山梨ツアー飛行機

今回はナード山梨農場研修にプルメリアの生徒さんたち8名で参加しましたにっこり

今回も

バラ摘みを期待して申込みましたが・・・

今年は咲き始めが早く、収穫量も少なかったそうでピッピ

ラベンダーの収穫を体験させていただきました~音符



あたりはミツバチが飛び交い・・・ラベンダーの香りがたちこめていますキラキラ


摘み取らないで~!と言っているようでしたブー

初めてのラベンダー摘み取り・・・

1本ずつ、選んではさみを入れてたら・・・・

そんなんじゃ・・・雇えませんよ~ひょえー

それでは・・と・・思い切ってチョキ



農場は・・・いろんなエキナセアが咲いていてカワイイハート



ここはバラの花があふれて香りで酔いそうな予定でしたが・・・このように花は見えません・・・が

探し回って・・・



少しですが持ち帰ることができましたハート

午後からはお勉強本

ここでしか学べない内容です

あらためてナードのアロマテラピーへの思い

植物の残留農薬の問題など

現状について考えさせられます



そして・・・前日の金曜日は



羽田で合流したメンバーで蓼科ハーバルノートへ

ナードで学ばれた方なら誰もが憧れる萩尾エリ子先生と写真を撮らせていただけましたにっこり

サイン入りの本も購入でき

ハーブティなど購入し

みなさんこの笑顔ですにっこり




そして・・・

諏訪大社へ









6月は梅雨に入りますので

雨模様で大丈夫かな雨

と心配だった今回の研修は・・・・

朝から天気も回復し・・・

今までになく富士山がきれいにみえました日の出

写真は駅からの景色

ほんとに楽しい二日間にっこり

これもご一緒された生徒さんたちがいらっしゃったからです

そして健草医学舎・ナードスタッフの方々に感謝です!

(いつもお心配りいただいてます)

次回こそはたくさんのバラ摘みハート計画します!








  


Posted by プルメリア at 23:17Comments(0)アロマテラピー日々の出来事

2015年06月24日

今日もアロマと漢方



梅雨の時期はお花がきれいですキラキラ

今日の漢方は

腹痛に処方されるもの

代表的なものは安中散ですが・・・

他にも半夏瀉心湯や平胃酸など、含まれるものはいろいろ・・

妊娠中には使えないものあります


中に含まれる生薬で多いのはショウガです!

乾姜・生姜・良姜の3つピカッ

それぞれ働きが違いますが

良姜は初めて聞いた生薬ですが・・・

これはガランガという名前でトムヤムクンなどタイ料理に入っているしょうがですピカッ

ショウガは胃腸にいいですね








構内にはいろんな木がありますが・・・名前がわからない?


夜は菊陽町でのアロマ講座

今日はバスソルト温泉



ヒマラヤピンク岩塩に精油を入れて・・・出来上がりです音符


ベルガモット

ゼラニウム・エジプト

ペパーミント

などなどみなさんに好きな香りで作っていただきました~キラキラ




  


2015年06月23日

今日も日焼け止め



今日はK病院で日焼け止め乳液しずく

夏に人気のクラフトですね音符

今日は

リトセア

イランイラン

フランキンセンスが人気の香りだったようですにっこり

好きな香りで作るので・・・朝から元気に過ごせますねUP




紫外線は・・・肌老化には大敵ですから

チタンと亜鉛でブロックですパー

手作りなので

お肌に優しい

そして伸びもよく、白っぽくなりません音符

プルメリアのイエローキラキラ



今日も綺麗に咲いてますキラキラ

今年もアルコールに花を浸して・・・コロン作りですハート  


Posted by プルメリア at 23:48Comments(0)アロマテラピー日々の出来事

2015年06月22日

一日出張アロマ・トリートメント



これは・・・見えにくいですが

発芽したてのプルメリアにっこり

プルメリアの発芽率は高いUP若葉

これから成長が楽しみですにっこり

どんな花が咲くかなUP


今日は一日介護施設でのお仕事でした!

午前中は定例の施設足跡

午後からは熊本市内の介護施設

ここは初めてでしたが・・・ナビがきちんと教えてくれました車

入所、通所者様は、

はじめてのアロマトリートメントに戸惑う方もいらっしゃいましたが・・・

香りやタッチングの心地よさに

終了近くには笑顔ですにっこり

そして

スタッフの方々にも体験していただきました~



今日使った精油は・・・・・ハンドに

ローズウッド

ラベンダー・アングスティフォリア

シトラスブレンド(プチグレン・スイート・オレンジ)


↑は入所されているO氏が描いたもの

今年で96歳になられたO様は目も耳もしっかりされて。。。絵葉書を作るのが趣味だそうです音符

土日は二日間福岡にて

ICAAセラピストコースを3コース

ナード・アドバイザーコース2レッスン



昼は生徒さんたちとランチ食事

↓はその時の写真



ここのお店はハワイ風なロコモコ、パンケーキが美味しいそうで

福岡では有名な〇〇さんのお店だそうですニヤリ





そして・・・でかいでしょOK

今日は・・・我が家の庭の無花果も収穫できました音符

お店で売ってるものより大きいんですよピカッ

そして・・・甘い音符
  


2015年06月18日

爽やかなボデイミスト



今日は御代志市民センターでのアロマ講座

ボデイミストキラキラ

梅雨のジメジメした気分を吹き飛ばす香りを目指してエヘッ


みなさんに人気の香りは・・・

スペアミント

ペパーミント


スキーッとする香りに・・・音符

気分も爽快にUP




容器も遮光の持ち歩きしやすい大きさですから、お出かけの際にもいいでしょエヘッ



プルメリアはイエロータイプが・・・

まだまだ気温が低くても・・・頑張って咲いてくれますピカッ

香りはつぼみが開き始めたころが最高UPキラキラ


キュートな

素敵な香りの花ですハート

昨日の漢方講座本

漢方は気・血・水

バランスの崩れが病気へとつながるピカッ

そこで

自己診断できる問診テストもいただきました!

興味のある方には・・・お試しいただきましょう!



  


2015年06月17日

アロマと漢方は共通することが多いですね



今日も午前中は漢方講座

いつものように早めに到着、大学敷地内の植物を観察カメラ

遠くから見ると紫陽花に見えたので・・・近寄ると・・・うっすら香りが漂っています!





名前はボタンクサギピカッ

個人的には好きな香りではないニヤリ

だけど・・・綺麗な花ですにっこり




↑の写真はドクダミです

だけど

よーく見てみると・・・普段みかけるドクダミとの違いに気づきませんか!?


巷に見かけるのは一重

これは八重ですピカッ

そして・・・

花の大きさも小さいピカッ



フェンネルは大きくなり・・・

周囲はフェンネルの甘い香りです音符

午前中はこのように雨なく写真撮れましたが・・・

今はシトシト雨で肌寒くなりました雨

漢方講座も終盤になり

今日もグレープフルーツや陳皮の話

そして

薬草のブレンドも・・まるでアロマの調香を連想させる・・・トップ・ミドル・ベース

が・・・君・臣・佐・使ピカッ

なんとか・・・もっか・どきんすい・・・木・火・土・金・水と

臓器のつながりがみえはじめましたにっこり

そして

ホメオスターシスが漢方でも大切なんです!  


2015年06月15日

セラピストコースも楽しくアロマで




ここの所・・・梅雨に入ってから

めっきり朝晩は20℃ちょっとの室内温度

プルメリアも小さな蕾や花が開花となりました若葉





イエローは・・それでも元気に咲いてますし、香りもいい音符

香りを嗅ぐと・・・バリ島の庭園が思い出されますハート


香りが海馬を刺激してるんでしょうね音符



朝晩が寒いためか・・・

レモンの花がピカッ





ついでに・・・

他のかんきつ系も花が咲くと嬉しいなーハート



ここの所

ICAAセラピストコースが4日間連続で続きました!

各クラス・・・進行度合いが違いますが・・・みなさん真剣に学んでいただいてますにっこり



プルメリアではトリートメントに使う精油も生徒さん方に選んでいただいてますハート

今日のお二人は・・・

   ラベンダー・スーパーとサンダルウッドでしたしずくキラキラ

明日も頑張ってアロマのお仕事です音符
  


2015年06月12日

プルメリア・イエロー開花中♪




ホワイトに続いてイエローも開花しはじめましたにっこり

朝は・・・



梅雨が明けたかのような今日は・・・

一日でこんなに開き・・・・

香りもいいキラキラ


今日の最後は・・・・

夜の部・・・虫除けスプレー作りでしたにっこり

プルメリアでは

おひとり様でもクラフト作りができます!

蚊の季節・・・DEETの入れないスプレーが安全ですね

しかし・・・市販の虫除けにはこれほどに一杯DEET入りピッピ



今日は葡萄のコンサートチケットが届きました~音符音符

来月が待ち遠しいですハート
  


Posted by プルメリア at 23:48Comments(0)アロマテラピー日々の出来事

2015年06月10日

今日も漢方学



漢方講座も今日で8回目本

エキナセアも梅雨に入りきれいに開花してます 音符

免疫力UP




葛根湯や麻黄湯成分で知られる麻黄もきれいな赤い実をたくさんつけています音符


今日も載せきれないたくさんのことを学ばせていただきました~

服薬について

漢方の薬は食前とか食間とかみかけますが・・・胃酸のPHが高ければ作用が強く出すぎたり、吸収速度が

早くなったりするので、そのあたりも考えて服薬が必要なようですにっこり



睡眠に関するメラトニンセロトニンについても

セロトニンは覚醒物質で、体内時計のリセットに欠かせないものです

睡眠に関係しますので、セロトニンが多いと寝付けませんピッピ


葉酸がないとセロトニンは産生されません!



そして人参のお話!

私たちが食事で食べるのはセリ科

朝鮮ニンジンはウコギ科

実は科が違う別物なんですねピカッ

日本ではオタネニンジンと呼ぶそうです

由来は朝鮮半島で種を戦利品として、お礼で返したからだそう

中国雲南省の人参は特に・・脳血栓予防薬になるそうですピカッ


他にも腸内フローラの話や

脂肪燃焼作用のある植物の話

はちみつの話

などなど面白い話が聞けましたにっこり



構内にはこんな掲示板も音符

夜も漢方勉強会が開催されてます本



巨峰もこんな働きがあります

薬用に・・・食欲減退、低血圧、不眠症、冷え症に用いると・・・ピカッ

毎年いやになるほどに我が家では巨峰が収穫できます

しかし・・甘すぎて好きじゃない・・・けど

これ見ると・・私によさそうエヘッ






  


2015年06月09日

ドクダミ茶が飲めないなんて




先日作ったドクダミ茶日本茶

緩下作用や利尿作用があるようです!

作ったものの・・・飲んでいいか・・・悪いか迷っていましたZZZ


4月から大学で漢方を学んでいますと、植物の機能性について目からうろこ・・・ピカッ

アロマテラピーと通じるところが多くて・・・知らなかった知識の宝庫の講座本


先月から私の体調を整えるために、大学の先生から漢方医の先生を紹介していただき診ていただいてますチョキ

慢性的に腸のトラブル、エトセトラを抱えている私に・・・先生は

今の時期に・・・私が食べてはいけない食べ物・・・

メロン(もともと喉がイガイガするので食べません)困ったな

スイカ

きゅうり

ゴーヤ(これは苦くて好みません)困ったな

トマト

そして・・・飲み物は・・・・緑茶やウーロン茶ピッピ

飲み物は・・・・紅茶やほうじ茶がいいそうです!

あたたかい緑茶でも体を冷やす飲み物だそうですひょえー

今の季節や秋は夏野菜はNG!

体を冷やしてしまいますし・・・腸にはNGなんですねうるうる

以前から自然農の友人が

夏の野菜は体を冷やし、冬の野菜は体を温めてくれる・・・と言ってましたが・・・・

現代は季節に関係なく野菜はありますし・・・季節に関係なく食べてしまいます!

これって・・・・

自然に抗うこと・・・ですよね!

季節のものを食べていれば健康を保つことができるんですねピカッ

ここ数日・・・植木スイカが冷蔵庫にあり、大好きな私は・・・

一人でパクパク食べてましたから・・・・

結果は最悪の腸のはずですえーっと…反省

そして

先生にドクダミ茶を尋ねると・・・・・

結果は・・・・・・私にはNGでしたブー

やっぱりね・・・くすん

一人一人の体質の偏りに応じて。。。

〇〇さんには良くても・・・△△さんには悪いもの・・・

漢方医の先生は病気だけを診ないで・・・その人を診るので・・・

和漢は素晴らしいにっこり  


Posted by プルメリア at 21:38Comments(0)日々の出来事

2015年06月08日

やっぱり人気のアロマクラフト



梅雨に入り・・・植物の緑がきれいにみえます若葉

今日の午前中はナード・アドバイザーコースからスタート本

植物油の働きを中心に学んでいただきましたにっこり


クラフトは人気の美肌オイル作りピカッ

アンチエイジングに・・・

好きな精油を入れてしずく

そして・・・・・

夜も・・・・

美肌オイルハート

ナード・アドバイザー資格取得されたH様とM様

やはり美肌オイルのリピーターさんです音符

こんな可愛い容器シールもありますよにっこり



そして

お好きな精油をブレンドして・・・・

女子力アップ&ハッピイバスオイルも作っていただきました~音符

いい香りに仕上がりましたキラキラ

  


Posted by プルメリア at 22:34Comments(0)アロマテラピー日々の出来事

2015年06月06日

バスタイムアロマでした♪



今日は天神校のナード・アドバイザーコース本




今日はストレスについて深く学んでいただきました~

写真は↑

ユーカリ・スミティです

バスタブに入れるとシネオールの香りで・・・

呼吸器系に良かったので、生徒さんのお持ち帰りにしました音符

今日は好きな香りでバスオイル作りハート





お風呂でゆったり、リラックスタイムに

今回は・・・・バスソルトにも精油を入れて

アロマバスソルトも作っていただきましたよにっこり



ヒマラヤピンク岩塩使用しました~ハート

今日のランチはスペイン料理食事



冷スープ



前菜と

メインはそれぞれ3種類から







ここのお店は2回目ですが・・・素敵な場所ですよ

そして・・・美味しくいただきました~にっこり
  


Posted by プルメリア at 23:27Comments(0)アロマテラピー日々の出来事

2015年06月04日

ハーバルバス



庭のユーカリが大きく成長しすぎてカットしました葉っぱ

これはユーカリ・スミティ・・・シネオールが甘く香りますキラキラ



勿体ないので・・・ネットに入れてバスタブへ温泉

キャットニップ(虫除けの香り・)も一緒に・・・(どちらも禁忌があります)

思った以上にいいですねー音符

これほどにシネオールの香りがするとは思いませんでしたが・・・キラキラ

シネオールは呼吸器系のトラブルにいいので

冬は特にオススメですピカッ

次はミントも入れてみよう音符




今日はS様とI様が

虫除けスプレーと虫除け&虫刺されケアのジェルクリームを作りににっこり

紹介した・・・

私のオススメ精油たちですピカッ

精油たちの相乗作用がいいんですにっこり



マザーリーフも成長してます

そろそろ小鉢に移し替えましょう若葉



  


Posted by プルメリア at 21:03Comments(0)アロマテラピー日々の出来事

2015年06月02日

プルメリアはやっぱりいいですね♪



今・・・撮った写真・・・プルメリア開花中UPキラキラ

やっぱり・・お花の中じゃ香りも見た目も一番好きですねハート

癒される花ですにっこり


九州は今日から梅雨入り雨





ティートゥリーは雨が降ると・・・

花が・・・こんなに首を垂らして・・重そうピッピ

今日は

M様がパウダーファンデーションを作られました音符





途中経過は写しませんでしたが・・・

乳鉢で混ぜて・・・容器に薔薇模様のテープを貼り・・・華やかに仕上がりましたにっこり


  


Posted by プルメリア at 21:51Comments(0)アロマテラピー日々の出来事

2015年06月01日

トリートメントでサイズダウン



昨日の天神・ICAAセラピストコースは・・・・

下肢の全面が終了しましたので

下肢(フット)の復習からスタート足跡

片足のみ復習した後・・・左右比べてみたら・・・・

二人とも左右のサイズが違う

片足はスッキリピカッ

軽くなった~にっこり

と・・・・ビックリされてましたよにっこり

もともとスマートなのに・・・それでも浮腫みがあったようです!

・・・お二人とも写真にとり保存カメラ

ブログには個人情報なので掲載しませんが・・面白い写真が撮れてますエヘッ



今日から6月

いよいよ梅雨の季節

ブドウも大きくなりブドウらしくなりましたブドウ



レモンも小さいのに・・・レモンの形になってますミカン



開花中のプルメリアですハート

今日もICAAセラピストコースからスタートです音符