2018年03月26日
アロマイベントでした

昨日は
4月からICAAのトリートメンが導入されることが決まったよしむた総合診療所での
アロマイベントでした

福岡からのセラピストさんが6人
プルメリアで学ばれたセラピストさん4人と私
計11名でアロマトリートメントをさせていただきました


ハンドや

フット
スタッフの方には背中も・・・体験していただきましたよ

さすがに写真は撮りません

これからも
熊本の病院で広がっていくと嬉しいですね
まずは・・・第一歩です
セラピストさん・・顔出しゴメンナサイ
2018年03月22日
スパイスを見てね♪

今週号のスパイスに掲載しました

プルメリアは・・・
ナード認定校
アロマ・アドバイザー
アロマ・インストラクター
ICAA認定校
ICAAメディカルアロマセラピスト
そして
今度の日曜日は・・
よしむた総合診療所での無料イベントです

ICAAセラピストによる
ハンド&フットトリートメントを体験ください

時間は10時から15時まで
病院やサロンでセラピストとしてお仕事されているセラピストによるセラピーを体験ください


今日のアロマクラフト作りは痛み緩和ジェルクリーム
これが・・・なかなかいい

生徒さんが作ったあとは・・・
自分用のも作りました
レシピは同じ


ローズマリー・カンファ
ユーカリ・レモン
タイム・サツレオイデス
ローレル
ペパーミント
なかなかいい仕事してくれるブレンドだわ

プルメリアでは・・お好きなクラフト作りもできます
まずは無料説明会、または一日アロマ体験へお越しくださいね

2018年03月19日
香りでいつまでも元気に

今日は
K病院でアロマ講座
先週に続き・・・この季節に使ってほしいスプレー作り
花粉症対策に
朝から元気に過ごしたい方に
夜はゆったりしたい方に
好みに合わせて作っていただきました


先週は・・・リトセアを使う方が多かったのですが
今日は・・・ローズマリー・シネオールが人気でした

今の季節
私の一番好きな香りは・・・マジョラム

この香りが好きな方は自律神経系を整えたいときに使ってほしいですね


アロマ講座に出かけて・・・帰ってから
使用したビーカーに残った精油の香りをかぐのも私の楽しみ
各ビーカーから・・・おひとり・・おひとりのスプレーの香りが創造できますから

そして・・・
毎回・・・参加される方々のお話も楽しみです

今回はこのお話

アラカンとかアラハンって言葉があるんですね

これって・・アラフォ・・とかと類似語なんですよ

アラカンはアラ還・・・つまり還暦前後の人
アラハンは同じようにアラハンドレッド・・つまり百歳前後
いまはシニア年齢もカッコよく言うようです
80歳90歳でも元気に活躍している方が多くなりました
アラ還の私も・・・まだまだ頑張ってお仕事します

2018年03月13日
小型のハーブ蒸留器

一日ごとに
三寒四温といわれるように暖かくなり
太陽の日差しがうれしくなります

今日は新たに小型の植物蒸留器を購入しました
これまでのに比べて小さいのですが・・・
少量の植物の蒸留体験にはちょうどいい


今回のローズマリーはシネオールとカンファを強く感じます

肌に落すと・・・ヒンヤリ感

庭の植物は・・・
ローズマリーや
ホーウッド(芳樟)など思い切って切りました

さみしい姿に


切り株状態にしてますと・・・
リナロールの香りがにじみ出てきます

プルメリアでは
ナード・アドバイザーコースでは
植物の蒸留体験ができます

興味のある方は、随時説明会を開催しています

2018年03月07日
3月25日。アロマイベントのお知らせ

3月に入り・・・
暖かったり・・・寒かったり・・・寒暖差に体調管理が難しいですね~

風も強くて、今年はスギ花粉がいつもより多く飛散しているようです

花粉症の私は・・・
外出時にはマスクが欠かせません

私はケンソー、Nシリーズ№107


これをマスクに滴下したり、小鼻の横に少し塗布します


今日は
3月25日に行うイベントのお知らせです

熊本市東区小山にあります
よしむた総合診療所で来月、4月より2回/月の予定で
ICAA看護師セラピストによメディカルアロマトリートメントがスタートします

そのため
皆さんにアロマトリートメントを知っていただけるように
ハンド&フットマッサージを無料で体験していただきます

ICAAセラピストも県外から応援に駆け付けますので、お待ちしていただくことなく体験できます
この機会に・・・
アロマトリートメントつて?
どこの精油?
安全性は?
興味のある方お待ちしています

https://www.yoshimuta.info/index.html
詳しくは↑でご覧くださいね

近日中に詳しくお知らせします
