2013年08月31日
新しいリーフレット
プルメリアの新しいリーフレットを作りました

そして・・・併せて・・・名刺も

今回は
私が撮影した

庭に咲いているプルメリア

そして
ティートリー

遅れてとった、夏休みに帰ってきた末っ子に作ってもらいました

あとは
印刷して・・・あっという間に出来上がりました

こんな時・・・・子供は役に立ちますね

業者さんにお願いすると高いですからね

2013年08月30日
ディプロマ届く♪
今日・・・・
ナード・アロマトレーナー証書が届きました

ずっと・・・手にしたかった証書です

今週から
インストラクターコース開校の書類手続きを始める予定です
秋にはスタートできそうです

2013年08月30日
イチゴノキ

H様のお庭にあるイチゴノキです

色づくと・・・赤い果実となり・・・美味しいようです
いちごに似た実を早く見てみたいですね

戦争中は、ウルシの輸入が途絶えて
この植物の葉をウワウルシの代用にしたようです

このイチゴノキ
葉にアルブチンが含まれます

アルブチンには美白作用があり
化粧品に配合されているようです
イチゴノキで美白化粧品ができるかも


2013年08月28日
やっぱり・・・この香り

数日前から・・・・蕾の開花とともに
プルメリアのいい香りが漂いはじめました

こんなに小さな蕾でも・・・
しばらくは
プルメリアの香りを楽しもう

プルメリアの香りが、お客様をお迎えします

今日は
T様・・一日アロマレッスン

2013年08月26日
食の安全に関する映画です

9月21日 (土) 大津町生涯学習センターで
10時~
19時~ 上映されます!
参加費 700円
経済のグローバル化の中で
知らないところで
人工的な食べ物がどんどんと作られています
私たちが気づかないうちに・・・
『食』、『命』について考えてみる、のもいいのでないでしょうか

ドキュメンタリー映画です
フィクションではありません
お問い合わせは

2013年08月25日
来月から福岡でアロマテラピー・スタート
今日は
福岡・春日校で、アロマ・ベイシックコースの
フェイシャルレッスン

そして・・・来月からスタートする
アドバイザーコースの説明会をおこないました

福岡は日中はそれほど雨は降りませんでしたが
熊本は凄かったようです

近頃は
雨の降り方がおかしいです

地球規模で変ですね

フェイシャルコースは
夏の紫外線で疲れた肌には最適な
アロマケアです

皆さん
今頃はお肌に使っていらっしゃるかな

2013年08月23日
やっぱりいい香り♪

自然農・野の花でレモングラスを頂き

我が家の、ゼラニウムとイランイランを加えて
先日、蒸留したハーブウォーター

生徒さん用に使った残りを
今日はトリートメントのお客様に持って伺いました

数日振りに、スプレーしてみると・・・・
一段といい香りになりました

レモングラスの向こうから・・・
イランイランとゼラニウムが
『ここにいるよー


と言っているような。。。。
まるで、コロンのようにいい香りになっています
K様もこの香りに満足されました

さすが・・私


2013年08月21日
まだまだ暑い・・手作りのサンスクリーン・クリーム


今日も暑い

熊本市では38℃を超えていました
どうりで日差しが痛い

まだまだ日焼けには注意が必要

何もケアしなければ・・・シミやシワが増えますねー

日焼け止めクリームも・・・自分で作ると楽しいですね

今日は
K病院で日焼け止めクリーム作り

ベースは
ホホバオイル、そしてシアバターです
そして
酸化亜鉛やチタンを加えて
まるで・・ホイップクリームのような
サンスクリーンクリームの出来上がり
今日・・・・ご紹介した精油は
フランキンセンス

スイート・オレンジ

ゼラニウム・エジプト

ラベンダー・アング

ローズウッド


皆さん香りで
一日の疲れも吹き飛んだようすです

2013年08月20日
暑さに負けず


今日も暑い

日差しが痛い

プルメリアは真夏に似合う花

次は・・・もうすぐホワイトが咲きそうです

今日は
10月号ナード会報誌に掲載される
原稿を書いたり、携帯で写真を撮ったり・・・
少しでもシワを修正できないかな


来月は
合志市ヴィーブルでクレイを使ったフェイスパック・・・・日焼けした肌のケアに

御代志市民センターでは美肌オイル・・・・夏の疲れたお肌に、シミやシワのケアに

その他、公民館講座もおこなっています
ナード・アロマテラピーに興味をお持ちの方
ご連絡ください

2013年08月17日
元気に退院!

昨日の午後
アロマレッスンがおわり
病院へ

実は
私が東京に出かけたころから、9歳のチワワが、カラ咳が断続的に始まり
昨日、お盆休みが開けたので病院に連れて行きました

先生は
顔を見るなり、舌が紫色になっている
心臓がわるいようですよ

レントゲン写真を見せてもらうと
心臓は肥大し、肺は白くなっています

病院に連れていくのが、一日遅れたら・・・と思うとぞっとします

犬は苦しくても、喋れないから、人間が気をつけてあげないといけませんね

とりあえず、入院でした
今日は午後から、退院許可の連絡があり・・・
肺の白い影も消えて、きれいに酸素が入っている状態に回復しました

今は
安心したように、すやすやと眠っています

咳もとまりましたが、明日からは薬が大変

人間顔負けの薬です
心臓拡張剤
利尿剤
強心剤
勿論食事はナトリウム禁止・・・今までのように、ご主人様からのオコボレはなしです

これからも、高齢だし、油断はできませんが・・・・
万が一のことも覚悟はしていましたが・・・良かったー

2013年08月15日
嬉しい便り
今日
ナードから試験結果が郵送されてきました

ナード・アロマ・トレーナー試験に合格しました

結果が届くまでは・・・ハラハラ・・ドキドキ
マイナス的な感情に潰されそうな日々
しかし
昨年から、コツコツと頑張ってきたし・・・・

例えば
どんな口述テーマが来てもいいように
ストレス系、香りのプロセス、植物油、ホルモンなど
自分なりに、口述あらすじをまとめたり
スピーチの勉強に通ったり。。。
次の試験まで、できることは何でも吸収しよう

しかし
ナード・トレーナー試験は
アロマの世界では難関資格です

今回
私が口述試験で、特に力を注いだのは
伝える・・・ではなく
相手にできるだけ解り易い言葉で、伝わるか

言いたいこと、は
聞きたいこと、とは限らない

生体防御、精油の抗感染作用と言うテーマに沿って
免疫のメカニズムを解り易く・・・と臨みました

話し方は、今回も
緊張しすぎて、うまくメリハリつけて喋れませんでしたが・・・
それも場数を踏んで努力しかありません

これからは
ナード・トレーナーとして、今以上に努力していかなくては
全ては
私の人生の道、私のライフワークです

ご声援いただいた皆様、一緒に頑張ったナードの先生方、ありがとうございます
2013年08月14日
大好きなサザンを聞きながら
先日の夜
サザンの特集がNHKでありました
試験中なので、録画していて
今日、やっとみました

ロックンロールスーパーマン
この曲もいい
気持ちが
している時に聞くと元気になる
新曲の
ハイライトとピース・・・逆だったかな
サザン流の平和へのメッセージ
戦後生まれの方には、特に聞いて欲しい曲です
桑田さんは同世代なので
メッセージ性のある曲は共感したり、
元気になる曲が一杯です
5年前は神奈川・日産スタジアムに行きましたが
今月末の茅ヶ崎・・・・行きたいなー
サザンの特集がNHKでありました
試験中なので、録画していて
今日、やっとみました

ロックンロールスーパーマン
この曲もいい

気持ちが


新曲の
ハイライトとピース・・・逆だったかな

サザン流の平和へのメッセージ
戦後生まれの方には、特に聞いて欲しい曲です

桑田さんは同世代なので
メッセージ性のある曲は共感したり、
元気になる曲が一杯です
5年前は神奈川・日産スタジアムに行きましたが
今月末の茅ヶ崎・・・・行きたいなー

2013年08月13日
蒸留体験・レモングラスにイランイランを入れて
今日からT様の
アロマ・アドバイザーコースがスタート
今回は
レモングラスがメインですが
イランイラン
ゼラニウム・・・を少しだけ入れて蒸留しました

レモングラスの畑や
蒸留の様子をアップしようと思っていましたが
容量が一杯マークで残念

しかし
想像した通り・・・いい香りなんです

レモングラスにイランイランも少しですが香ります

いつものことですが
生徒さんには
ハーブウォーターと
少しですが、とれたブレンド精油もお持ち帰りいただいています

芳香に
水虫や靴の臭い対策
カビ対策にもレモングラスは役立ちます
でも
今回は折角、いい香りなので。。。。
リラックスタイムに使ってくださいねー

2013年08月12日
我が家の夏の収穫果物

この間・・・・試験のことで頭がいっぱいだったので

無花果の存在を忘れていました

夫から・・・無花果のことを聞き
木を見ると
実って地面に落ちてたり、鳥が食べたり・・・と
それでも、今年も沢山実っています

この種は、緑なのに、中は赤く甘い

ブドウも
今年は暑さで、例年より早いようです

今年はかなり間引きして、育てたようです

プルメリアはお盆関係なく、営業中

今日も、明日もがんばります

2013年08月11日
今週はイランイランを蒸留しよう
イランイランがかなり、色づいてきました

今週からアロマ・アドバイザーコースをスタートされるT様の
蒸留体験に加えようかと思います

一緒に庭にある
ゼラニウム
レモンバームなどもミックスして
いい香りだと思いませんか


2013年08月09日
やっと終わり、ほっとしています

久しぶりのブログです

ほんとは
8月6日に書いたつもりが、アップしていない

憲法改正反対・・・隣国同士仲良くって感じで書いたからかな

この間
ナード・アロマトレーナー、口述試験対策で缶詰気分でした

先ほど、試験がおわり家に辿り着きました

トレーナー試験はアロマの世界では難関なので
今回も、受験者は全部で6名でした

筆記試験が合格した人しか受けれないのです!
私のテーマは
生体防御のメカニズムと精油の抗感染作用
これを30分で発表でした

結果はわかりませんが・・・
昨年の雪辱をばねにして、がんばりました
とにかく、この数日のストレスから解放されて
今日はぐっすりねむれそうです


写真は、プルメリアの生徒さん用のお茶菓子です

2013年08月05日
壁紙を変えてみました
試験前なので・・・
悶々とした日々

気分転換に、パソコン画面を変えてみました

遠く広がるチューリップ畑

4月に訪れたオランダのキューケンホフです

開花間近な状態

癒し系の風景でしょ

2013年08月04日
雷が・・・こわ~いね!
アロマルームはワンちゃん立ち入り禁止

しかし。。。。
今日はあまりにカミナリ

ドアをコンコン叩いてます

少し開けると、こんな感じで・・・・

怖くて仕方ない様子

これ以上はダメだよ

勉強の邪魔だから

2013年08月02日
アロマキャンドル・虫除け
今日はH様のベイシックコース
ハウスケア・虫除けキャンドルです

タイムリーなクラフトです
どうせなら・・・と
カラフルに色づけしてみました
そして、どうせなら・・・と
私も1つ一緒に作りました
こんな感じ
私は薄目のブルー
H様はバイオレットとグリーン
カラフルでいいですねー
割りばしで固定して

ミツロウは流しながらでも固まってしまいます
温めては足して。。。。。すると少しまだらな模様ができましたが

シトロネラ
シトロネラジャワ
ゼラニウム・エジプト
ユーカリ・レモン
ふんだんに入れて作ってみました
いい感じなアロマキャンドル
12月は
クリスマスバージョンで
フランキンセンス
サンダルウッド
スイートオレンジなどで作るのも良さそうですね
ハウスケア・虫除けキャンドルです

タイムリーなクラフトです

どうせなら・・・と
カラフルに色づけしてみました

そして、どうせなら・・・と
私も1つ一緒に作りました

こんな感じ
私は薄目のブルー
H様はバイオレットとグリーン
カラフルでいいですねー

割りばしで固定して
ミツロウは流しながらでも固まってしまいます
温めては足して。。。。。すると少しまだらな模様ができましたが

シトロネラ
シトロネラジャワ
ゼラニウム・エジプト
ユーカリ・レモン
ふんだんに入れて作ってみました

いい感じなアロマキャンドル

12月は
クリスマスバージョンで
フランキンセンス
サンダルウッド
スイートオレンジなどで作るのも良さそうですね

2013年08月01日
今日の香りはイランイランとリトセア♪
今日のICAAアロマトリートメントレッスン
選んで頂いたのは
リトセアとイランイランです

私の好きなブレンドの香りの一つでもあります

リトセアが初めてのTさんも、イランイランとの組み合わせに

このブレンドは
施術者もされる方も、心地よくて
幸せ感をかんじるブレンド

夕方は急いで

和~くの反省会でした


そして
余ったオイルは
今・・・・お疲れモードのオジョウサンのフットトリートメントに使いました

かるくなりました

喜んでおります
