おてもやんTOPへおてもやんトップへ
おて姫からのお知らせ
今すぐブロガーになろう!メンバー登録はこちら

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2012年11月30日

シトラスブレンドウォーター


 

 今日はアドバイザーコースの

 生徒さんたちの蒸留体験ですにっこり

 植物は何がいいかな?

 小さなお子さんをお持ちなので。。。

 できれば安全に使えるハーブウォーターがいいですねにっこり

 そして空気が乾燥しているので、気軽にスプレーして使っていただきたいですね

 そこでピカッ

 少し庭に残っていたレモングラス

 レモンバーム

 ベルガモットミント

 ユズ

 ゼラニウムを加えて蒸留してみましたピカッ

 精油は少ししか採れませんでしたが

 シトラス系のいい香りですキラキラ

 蒸留は今年最後となりましたが・・・・

 明日からはもう師走ですねー時計

   


Posted by プルメリア at 17:54Comments(0)アロマテラピー

2012年11月29日

今日のトリートメントオイルは


 今日は一日・・・・静かな雨ですしずく

 プルメリアでは香りや、精油の作用をお伝えして

 お好きな精油を選んで頂いておりますにっこり

 今日の精油は

 ビター・オレンジとグレープフルーツでしたピカッ

 どちらも、光毒性があるので

 慎重に使わなくてはいけなせんアウチ

 今日は雨なので、2%希釈で使用しますにっこり

 ビター・オレンジは

 足の疲れをとり、冷え性にも効果的ピカッ

 便秘の方にもおすすめですピカッ

 普段はグレープフルーツをジュニパーと一緒に浮腫み、足の疲れにも使いますが

 Aさんが選ばれたこの精油たちは・・・・

 今日のAさんの体調にピッタリ合う精油でした音符

 不思議なことに

 必要な香は本能的に選んでますねキラキラ  


Posted by プルメリア at 18:07Comments(0)アロマ・トリートメント

2012年11月28日

半影月食って?

 

 今日は半影月食だそうですピカッ

 初めて聞いた言葉!

 調べても、月を眺めても。。。わかりませんねーあはっ

 今日は満月できれいだなー。。。と思いながら、菊陽アロマからの帰り道

 月を眺めていましたにっこり

 月のまわりの空の色の濃淡リングもきれいな夜空キラキラ


 写真から伝わりるでしょうか音符

 今日のアロマは

 鹿児島から引っ越してこられたTさんが、新たに参加ですにっこり

 2ヶ月前にKさんが転勤で鹿児島に行かれたので。。。

 不思議ですね!

 菊陽アロマは5~6人のメンバーでアロマクラフト作りを楽しんでいただいておりますハート

 和やかなメンバーなので

 初めての方でもお気軽に参加できますハート

 1月は新年会をしましょうビール

 ということになりましたハート

 来月は26日(水)です

 内容は、生活空間で使えるアロマテラピーです音符

 

   


Posted by プルメリア at 23:31Comments(0)日々の出来事

2012年11月27日

カルダモン入りのかぶスープ♪

 この時期

 かぶ料理はいいですね

 体を温めてくれますし、消化にもいいにっこり

 

 今日は

 かぶでスープを作りました食事

 丁度、TVを見て、真似ましたが・・・

 少し香りは違いますピカッ

 塩、胡椒、コンソメが定番でしょうけど。。。

 私はアロマおたくなので。。。

 マイブームの精油。。。カルダモンを1滴いれましたしずく

 1滴でもかなり香りがしますキラキラ

 食欲をUP香りです!

 カルダモンはエステル類、酸化物類のシネオール成分を含みますにっこり

 消化器だけでなく、風邪の予防や心のバランスも整えてくれそうな成分ですハート

 そして

 パセリパウダーもいいでしょうが。。。

 我が家で採れたユズ皮をスライスしてみました。。ピカッ

 カルダモンとユズの香りが漂い、ハート

 美味しい一人ディナーでしたにっこり  


Posted by プルメリア at 19:15Comments(0)日々の出来事

2012年11月26日

アロマ講座予定

 

 庭の楓モミジも落ち葉となり

 一雨ごとに師走の訪れを知らせてくれます雨

 プルメリアでは

 アロマ体験や本格的にアロマテラピーを学んでいただいておりますが。。

 今週~来週にかけての公民館講座の予定をお知らせしますにっこり


 今月28日(水)PM7時~菊陽中央公民館

 肩こり、冷え性のためのブレンドオイル

 来月5日(水)PM2時~合志市ヴィーブル

 入浴で楽しむバスオイルキラキラ

 来月13日(木)PM7時~御代志市民センター

 美肌オイルキラキラ

 各講座とも参加費1500円(材料費込み)をいただいております音符

 初心者、体験ご希望される方も歓迎いたします音符

 出張講座も受付ておりますので(5名~)

 お気軽に連絡ください電話  


Posted by プルメリア at 10:42Comments(2)アロマテラピー

2012年11月25日

癒し系・柑橘きょうだい

 

 今日のアロマはバスオイル作りでした!

 リラックス&リフレッシュな香り

 香りの働きや期待される効果について学んでいただきましたにっこり

 最近は

 バスタブに入らず、シャワーだけの方が増えているようですが。。。。

 シャワーだけだと、体も温まらないし、疲れもとれませんねピカッ

 お湯につかることで、循環系も良くなります

 バスオイルを作り、しっかり入浴してほしいですねにっこり

 今日もいくつもの香りを紹介しましたが


 柑橘系は特に人気がありますハート

 写真に掲載した香りは

 ベルガモット、マンダリン、スイート・オレンジ

 そして

 アロマ&ライフのライムです!

 不眠症の方、ストレスでお疲れの方。。。

 いい香りに包まれてバスタイムをリフレッシュ&リラックスタイムに

 ただし。。。

 原液のままでバスタブに入れると、皮膚刺激を起こす可能性が高いので

 乳化剤や植物油で希釈してお使いくださいにっこり

 もしくは

 バスタブにお湯を張る前に、精油を数滴垂らして貯めると温泉

 バスルームが香りのミスト空間になりますよキラキラ

 柑橘系の香りきょうだい。。。。どれを組み合わせてもいい感じですキラキラ

   


Posted by プルメリア at 21:29Comments(0)アロマテラピー

2012年11月24日

今日もお野菜をいただきました♪


 

 とれたての野菜は綺麗でみずみずしいですにっこり

 今日も

 お野菜をいただきました若葉

 無農薬で作っていらっしゃるので、時々虫がいたりあはっ

 

 お礼に我が家のユズをお渡ししましたにっこり

 ここのところ。。。。ご近所にユズをお裾分けしてると。。

 お礼にみなさんから

 家庭菜園でとれた野菜をいただいていますハート

 おかげさまで

 野菜がたくさん食べれますピカッ

 お鍋に入れたり、サラダにしたり

 自然の恵みですね!

 アロマテラピーも大自然の恵み

 どちらも無農薬で、化学薬品や化学肥料を使わずにピカッ

 自然を汚さずにしたいですねにっこり  


Posted by プルメリア at 21:20Comments(0)日々の出来事

2012年11月23日

まだまだ現役で?

 

 チワワですがふっくらお腹なので。。。。

 別名。。。。うり坊ピカッ

 今日は

 アロマ・トリートメントで施設に車

 腰を痛めていらっしゃるKさんは

 足のむくみと痛みがあり

 月に数回のトリートメントを楽しみにしていただいています音符

 今日、選んだ精油は

 パチュリー、マンダリンでしたハート

 そして

 帰り際に。。。職員の方に。。。。


 仕事は(看護師)いつ辞められたんですか?

 他にも行かれてるんですか?

 などなど次々に質問されて。。。。???と思っていたら。。。

 週1でもいいので、空いている時間にお仕事しませんか?。。。と

 私の様子をみて、お願いしてみよう!と思われたそうですにっこり

 有り難いことです!

 そのように思っていただけるなんてえーっと…

 私もまだまだ現役看護師として期待していただけるんですねえーっと…

      しかしピッピ

      もうピッピ

       看護師としてがんばろうピカッなんて

       全く思わないんですにっこり


      今が楽しいし

     アロマテラピーで喜んでくださる方がいて幸せなんですにっこり

 

 

 

   


Posted by プルメリア at 21:30Comments(0)日々の出来事

2012年11月23日

和~くイベント反省会と食事会

 夜はイベント反省会と打ち上げでした食事

 

 

 夜は食事に出かけることが少なくなった今日この頃

 和~くのメンバーとお喋りしたり親睦を深めることができましたにっこり

 料理は3000円コースの料理でしたが

 こんなに次々と頂いて、この値段!?

 種類も豊富で、おいしくいただきました音符

 うまく写真がアップできませんでしたが。。。。

 詳しくは和~くメンバー

 たんでさん、ころはなさん、Bijoux March'eさん、おれんじはーとさんのブログをご覧ください

 来年度も

 イベントを通してアロマテラピーを発信したり

 私自身も楽しみたいと思いますにっこり  


Posted by プルメリア at 00:04Comments(1)日々の出来事

2012年11月22日

ノロウイルスもアロマで対策


 今日の熊日新聞に

 ノロウイルス注意報がでてましたね困ったな

 冬場はインフルエンザと並び感染対策が大切ですピッピ

 対策の基本は手洗いやうがい

 そして栄養と睡眠ですピカッ


 看護師をしていた頃は

 罹患されると

 おう吐、下痢、発熱症状の患者さんの対応に大変になっていました!

 おう吐は突然に、噴水のように起きますし・・・

 一人が感染すると・・・あっと思うほどに広がります

 次亜塩素酸ナトリウム(ハイター)を使い、床やドアノブなど

 至る所の消毒にてんやわんやなんですブー

 どうしても

 高齢の方、子供さんたちは要注意です!

 それは

 免疫力が高くないからですピカッ

 そこで・・・アロマテラピー

 

 おすすめは。。。やっぱりオレガノです!

 オレガノ精油は

 ノロウイルスに効果的な実験結果もでていますピカッ

 食中毒や水あたりにも使う精油ですピカッ

 抗菌、抗ウイルス作用以外にも

 免疫細胞に働きかけてくれますにっこり

 特に

 免疫グロブリンの中でも

 IgM.IgAなど消化器系、初期感染に発動する免疫細胞を

 刺激したり、調整したり。。。。にっこり

 

 写真はプラナロムから発売されている

 オレガノカプセルです

 膀胱炎にも使われていますピカッ

 プルメリアでは

 オレガノ精油を使って感染症対策クラフトも作りますハート  


Posted by プルメリア at 10:37Comments(0)アロマテラピー

2012年11月19日

風邪予防アロマ商品

 

 気温が下がり、乾燥が続くと心配なのは

 インフルエンザやウイルスの感染症ピッピ

 風邪予防や症状緩和に役立つ商品はこんなにありますピカッ

 左手前はスプレータイプ

 室内にスプレーして使ったり、マスクの中にスプレーすると、香りもよく予防や喉の不快な症状を和らげてくれます!

 真ん中手前はジェルタイプです!手指消毒に、外出の時や手を洗えない時に便利なんです!

 手前右側にあるのは

 ディフユーザーに入れ芳香で使ったり、ジェルクリームで希釈してヴィックスヴェポラップの用に使えますし

 オイルに希釈して喉周囲に塗布したり。。。色んな活用ができるブレンドオイルですピカッ

 その他に

 後ろに置かれた箱型はアロマカプセルですピカッ

 これらのアロマ商品

 プルメリアでの

 一番人気は右手前のブレンドオイルにっこり

   看護師をしていた時は

  冬になると。。。インフルエンザの予防接種は義務でした!

  当たり前ですが。。。

  病院を退職してからは。。。予防接種はしません!

 このようなアロマ商品は私の風邪対策には不可欠なんですピカッ

 昔から喉系が弱いのでピッピ

 おかげさまで

 喉の不調も乗り越えることができていますハート  


Posted by プルメリア at 14:41Comments(0)アロマテラピー

2012年11月15日

香りを生活空間で楽しみましょう

 

 毎月、御代志市民センターで行うアロマテラピー

 今日は

 ボドウセミナーで紹介されたテキストの中から

 これはいいピカッ

 と思うレシピを紹介してつくりましたにっこり

 中でも人気のあるレシピは

 ダイエット系や

 一日の終わりのリラックスタイムの香りですにっこり

 他にも

 玄関近くに散布して、犬や猫のおしっこ除けの香り

 クローゼットの防虫剤アロマ

 トイレや床掃除のアロマなど

 それぞれお好きなブレンドオイルができたようですにっこり

 来月は

 12月13日(木曜日) 19時~


 美肌オイルをつくりますしずく

 今回はローズ1滴キラキラハート

 途中参加も大歓迎ですハート  


Posted by プルメリア at 22:54Comments(0)アロマテラピー

2012年11月14日

インフルエンザ・呼吸器系症状対策


 

 昨日は

 A病院で


 ナード・アロマベイシック講座本

 これからの季節

 インフルエンザが心配ですし・・・

 喉のモヤモヤ・イガイガ・咳や鼻水などの不快症状をなんとか楽にしたい・・・

 そこで

 感染症対策ですピカッ

 A病院にアロマを教えに行かせていただき2年以上になりますが

 今では看護師さんたちは幅広くアロマを使って健康管理に役立てていらっしゃいますにっこり

 今の季節はマスクにティートゥリーを活用されているそうですピカッ

 昨日は

 ジェルクリームじゃなく・・・ファーナスオイルをベースにつくりましたしずく

 いつも使う

 ユーカリ・ラディアタ、ラヴィンッアラなどに。。。。

 新たに

 イヌラ、ヒソップが登場ですピカッ

 咳を鎮めてくれる作用や呼吸器系の炎症に効果的なこの精油たち

 特にヒソップの香りは優しい、いい香りなんですハート

 ブレンドして

 のどの周りに塗って使ったり・・・・

 マスクに垂らして使ったり・・・・

 大いに役立つブレンドですにっこり  


Posted by プルメリア at 08:39Comments(0)アロマテラピー

2012年11月13日

午後の紅茶・・・カルダモン入り(^^)

 いつものランチは前日の残り物ですが。。。

 今日は上通りでフルコース・ランチ食事をいただきました

 そして

 今日から4回シリーズで

 アフタヌーンティを楽しむ講座を学ぶことになりましたコーヒー

 今日は

 スパイスミルクティ音符

 

 入れるスパイスは。。。

 カルダモンです

 精油でも。。。。健胃作用、駆風作用など消化器を助けてくれる働きがある植物です音符

 この精油はエステル類と酸化物類が多いので

 いい香りキラキラ

 今からの季節にはいいですねハート

 風邪の予防に。。

 胃腸も体も元気にしてくれるにっこり

 

 

 

 カルダモンと紅茶

 そしてミルクを注ぎ

 パイと紅茶を楽しみましたハート

 そして

 マナーピカッ

 普段は考えずに紅茶をのんでいますが。。。。


 カップの持ち方や

 注ぎ方や

 午後の紅茶からいろんなマナーが学べますびっくり

 プルメリアでも

 かっこよく紅茶をお出しできるように

 楽しく学びますキラキラ

 

   


Posted by プルメリア at 23:33Comments(0)日々の出来事

2012年11月12日

チビちゃん復活!


 9月の下旬に、ヘルニアの手術をして。。。。

 数日前からやっとお散歩が出来るほどに回復してきました犬

 

 手術後しばらくは

 元気はないしげんなり

 歩けないしアウチ

 こんなに時間がかかるなんて。。。

 でも。。。今は散歩もできるほどに元気になりましたにっこり  


Posted by プルメリア at 18:50Comments(0)日々の出来事

2012年11月11日

今年も手作りユズ精油!

 

 

 昨日のユズミカン

 今日は果皮(皮の部分)を使って

 我が家で水蒸気蒸留ですにっこり

 ハーブウォーターは

 室内コロンとして。。。。この季節は大活躍キラキラ

 乾燥を防ぐだけではなく

 ユズに含まれる成分は

 免疫力を高めたり、抗菌、抗真菌力もありますにっこり

 ハーブウォーターは基本。。。弱酸性なので

 お肌や髪の毛にも良いわけです音符

 約300グラムのユズの果皮で

 たった。。。これだけしか精油は採れませんピカッ

 上澄みの部分UP

 貴重な手作り精油にっこり

 一般にユズや柑橘系は圧搾で抽出します!

 しかし

 こんな風に蒸留でも採れる
!

 ハーブウォーター1本は
 
 すでにご予約ずみです音符

 無農薬で育てたユズなので

 何にでも、安心して使えますキラキラ  


Posted by プルメリア at 16:06Comments(0)アロマテラピー

2012年11月10日

今年もユズで!

 

 今年は

 昨年以上に、ユズがたくさん実りましたミカン

 しかし。。。

 ユズの収穫は大変なのですピッピ

 なぜなら。。。

 ユズにはトゲがたくさんありますピッピ

 刺さると痛いですわー

 そして・・・これだけ。。。今日は収穫して絞り

 製氷皿で凍らせて保存しました!

 明日は

 いよいよ。。。ピカッ

 ユズの果皮を蒸留しまーすハート

   


Posted by プルメリア at 18:48Comments(0)日々の出来事

2012年11月09日

妊婦さんのむくみケアには

 今日のアロマレッスンは

 妊婦さんにっこり

 お仕事柄、座ることが少ない立ち仕事が多いので

 足のむくみも強くなっています困ったな

 そこで。。。ピカッ

 おすすめの精油は。。。。

 マステックトゥリーですピカッ

 

 ナード・アロマセミナーテープ起こし総集編でも

 妊婦さんのむくみや、足のだるさ、静脈瘤に紹介されていますピカッ

 この精油に

 今回は・・・・ジュニパー、アルベンシスミントを加えて

 5%濃度で作っていただきましたにっこり

 妊婦さんには

 使える精油や濃度も限られてしまいますが

 効果はどうだったか・・次回にお尋ねしてみますにっこり

  


Posted by プルメリア at 00:16Comments(0)アロマテラピー

2012年11月07日

ヴィーブルでのアロマタイム

 


 今日は

 ヴィーブルでの月1のアロマでした音符

 これからの季節は

 お肌の保湿が大切ピカッ

 今日はシアバターで作る保湿クリームキラキラ

 フェイシャル、ハンド、ボデイ。。。

 どこでもOKですにっこり

 メインの植物油はやっぱりシアバターですピカッ


 香りは

 毎回同じじゃ楽しくないピッピ

 プラナロム精油は100以上ありますピカッ

 いい香りで。。。。

 お肌に効果的な作用も期待したいし。。。

 なので

 今回は7種類からブレンドしていただきますハート

 人気が多かった香りは

    フランキンセンス

    ローズウッド

    アンゼリカ

    マンダリン

 これで。。。香りを楽しみながら

 香りの一時をキラキラ


 来月は12月5日(水)2時~

 バスオイルを作ります温泉

 随時、若干名途中参加もOK
  


Posted by プルメリア at 20:01Comments(0)アロマテラピー

2012年11月05日

プルメリアはバラ祭り!

 

 バラの精油1滴を抽出するには。。。およそ70~100個のバラの花が必要ですキラキラ それほどに

 バラの香りは1滴でもすっごく香りますし。。。。

 お高い精油なんですピカッ

 来年はバラの時期に、山梨農場研修に生徒さんたちと参加します

 今から楽しみですにっこり

 と。。。言うことで。。

 今月はプルメリアのバラ祭りハート クリーム、ブレンドオイル作りに。。。。

 アロマ・トリートメントに。。。

 ローズ1滴をサービスいたしますハート


 初めての方も大丈夫ですハート

 その他にも

 プラナロム精油

 あらたに

 キャラウエイ

 ヒソップ

 マスティックトゥリーが仲間入り

 作用や効果は

 次回にご紹介しますにっこり  


Posted by プルメリア at 17:40Comments(0)アロマテラピー