2016年02月27日
お米から作られたエタノール
午前中のレッスン中に・・・
先日、注文したエタノールが届きました

これはただのエタノールではありません
TV・夢の扉

無農薬で栽培されたお米を使ってエタノール、ソープなど作る様子が放映されました

日本の農業は衰退してきました
減反などで農家さんたちは未来に米作りの夢が絶たれようとしてる中
このお米は、日本の未来を変えてくれるかもしれませんね
値段は少し高いのですが・・・本物のエタノールは高くても必要とされるでしょう

先日も生徒さんからのお話によると
TVでエゴマがいいと聞くと、お店からエゴマが消えたそうです
しかし
ほとんどの商品には100%エゴマ商品はないそうで
50~60%濃度のエゴマを100%と売っているようです

本物が手に入らない時代
TPPが決まれば
アメリカなどから強い農薬やホルモン剤を使用してできた農産物が
私たちの体を蝕むかもしれません

今日は入荷したてのエタノールを使って
タイムリーに
感染症予防にハンドスプレーを作っていただきましたよ

エタノールの香りは・・・柔らかいアルコール臭です
夜は
3月に栃木に引っ越されるO様のお別れ会
栃木に行かれましても、アロマテラピー続けてくださいね

2016年02月26日
まるごとローズの香りです♡♡
今日のプルメリアは
ナード・アロマインストラクターコース
化学から

プルメリアではナードのテキストの他に
化学は副テキストも準備して
身近な食べ物や薬など
生活の中の化学のお話もさせていただきます

そうすると
化学も楽しくなる

そして
今日のクラフトは・・・・・・
ローズで作るボデイミスト


残留農薬の検査もクリアした
貴重なローズ精油

そして
残留農薬の検査もクリアしたローズのハーブウオーターを使い
贅沢なミスト

まるで・・・まるごとローズの香りに仕上がりましたよ

幸せな香りですね

ナード・アロマインストラクターコースも
随時生徒さん受講できます
マンツーマンでお一人様から丁寧に指導させていただきます

2016年02月24日
アロマのあとはチャイで♪
アロマレッスンの合間に
今日は確定申告に出かけました
久しぶりに
日中は暖かい
とりあえず・・おわり(´▽`) ホッ
夜は
定例のK町でのアロマ講座
今日はグリセリンソープです


ソープが固まるまで・・・
皆さんに
チャイを楽しんでいただきました

皆さんには・・・分担して
カルダモン
桂皮
クローブ
乾姜

すり鉢で潰していただきました
紅茶とミルク、砂糖は加減して
U様はクッキーも準備されてました
途中経過を・・・毎回ですが
ブログにと思いつつ
写真撮るのを今回も忘れてしまいました
でも
皆さんはスパイスから作るチャイに・・・楽しそうでしたよ
クッキーも美味しかった
今日は確定申告に出かけました

久しぶりに
日中は暖かい

とりあえず・・おわり(´▽`) ホッ
夜は
定例のK町でのアロマ講座
今日はグリセリンソープです

ソープが固まるまで・・・
皆さんに
チャイを楽しんでいただきました

皆さんには・・・分担して
カルダモン
桂皮
クローブ
乾姜
すり鉢で潰していただきました
紅茶とミルク、砂糖は加減して

U様はクッキーも準備されてました

途中経過を・・・毎回ですが
ブログにと思いつつ
写真撮るのを今回も忘れてしまいました

でも
皆さんはスパイスから作るチャイに・・・楽しそうでしたよ

クッキーも美味しかった

2016年02月22日
今日はナードアロマ・インストラクターコースから
今日のプルメリアは
アロマ・インストラクターコースからスタートです

このコースは
より深く知識を学びます
今日学ぶ芳香分子たち・・・ピネン、ミルセン、リモネン
精油に含まれる分子
精油の深いところまで学ぶので・・・アロマテラピーがもっと楽しくなりますよ

夜は定例のK病院でのアロマ講座
リップクリーム

今日は
2月22日 猫の日 だそうです

そこで
H様は・・・猫のマスキングテープを・・・持って戻ってこられました

マスキングテープもカラフルに楽しめますね

2016年02月19日
タイムリーな香り(^^♪そして美味しいランチ
今週は
水曜日コース
金曜日コースのナード・アドバイザーコースでした
今日は・・・ホルモンのお話し
クラリセージのエストロゲン様作用についてお話し
ブレンドオイルを作られたI様から・・・先ほどメールが・・・・
タイムリーに生理が始まったそうです
精油の働きって

嗅覚が選んだ精油たちは
必要な香りです
今日のランチは・・・
いつも行くパスタのお店がお休みなので
違う場所に行ってきました
プレートに乗った前菜
そしてグリーンピースの冷スープ
米粉パン
そして
博多キャビアのペペロンチーノ
いわゆる・・・タラコパスタ

そして
私は抹茶ムースをデザートにセレクト

中にムースの抹茶とアン

それにコーヒー
どれも・・とても美味しくいただきました
これだけ食べて980円
ありえませんよー
福岡は安くて美味しいお店がたくさんありますね
水曜日コース
金曜日コースのナード・アドバイザーコースでした

今日は・・・ホルモンのお話し
クラリセージのエストロゲン様作用についてお話し
ブレンドオイルを作られたI様から・・・先ほどメールが・・・・
タイムリーに生理が始まったそうです

精油の働きって

嗅覚が選んだ精油たちは
必要な香りです

今日のランチは・・・
いつも行くパスタのお店がお休みなので
違う場所に行ってきました

プレートに乗った前菜
そしてグリーンピースの冷スープ

米粉パン
そして
博多キャビアのペペロンチーノ
いわゆる・・・タラコパスタ
そして
私は抹茶ムースをデザートにセレクト
中にムースの抹茶とアン
それにコーヒー

どれも・・とても美味しくいただきました

これだけ食べて980円
ありえませんよー

福岡は安くて美味しいお店がたくさんありますね

2016年02月18日
今日はクレイパック
今日は
定例となります御代志市民センターでのアロマ講座

今回は・・・
クレイパック

冬のお肌は空気の乾燥と寒さで循環も停滞しますし
かさかさになってますね

お肌に
ミネラルも補給しましょ

肌質に合わせてクレイとハーブウオーターを選び・・・
香りはローズ

手モデルはK様

右手と比べるとしっとり感を体感できたようです

ただいま・・・マルセイユソープも熟成中

3月中旬には使えそうです

お肌には・・・植物性のソープが一番ですから

2016年02月14日
ICAA・アロマテラピーセミナー
ICAAセミナーそして交流会のため
今回は東京に出かけてきました。
二日間はとても暖かな東京・・春一番が吹いたようです

今回のセミナーではお二人の先生から違った角度からみたアロマテラピー
貴重な学びを受けました

学んだことは・・・私なりにかみくだいて
わかりやすくまとめました


早くまとめないと・・・学んだことを忘れちゃ大変

海馬も嗅神経も再生しますけど

病院では
痛みに関して・・・・頭痛、筋肉痛などはロキソニン、バファリン、ボルタレン、カロナールなど内服薬
胃痛や 腹痛にはブスコパンなどの内服や注射もありますが
痛みに対してアプローチもいろいろありますね

早速・・
明日は痛みがテーマのアロマテラピーです

今晩作ったテキストも活用します

そして
認知症アロマテラピーも私なりにまとめてみました
これも役立てます

2016年02月11日
今日はソープ作り
昨日、今日と久しびりに暖かい

明日からは下り坂

青空に
天高く伸びる~
新緑の葉
今年もティートゥリーの蒸留が楽しみです

今日は午後からのトリートメントのお客様だけなので・・・
インストテキストまとめたり・・・
久しぶりに
マルセイユソープを作りました

香りはゼラニウムにしました

今回はいつもと違い
グリセリンソープを中に入れ込み固めてみました

仕上がりは・・・後日アップします

うとうと顔の・・・
我が家の愛犬

寒いときは・・・
膝の上から動きません

今は猫ブームだそうですが・・・・・
この子は猫に近い犬かも

私に似てマイペース
媚びることはないですから

2016年02月10日
肩こり改善へ・・アロマブレンド
今日の午後は・・・
久しぶりにお越しくださったN様の
肩こり改善ブレンドです・・・

N様は昨年末に待望のお子様を出産されました

あきらめていた頃の妊娠だそうで、ほんとによかったですね

しかし
母親業は大変ですよね
特に・・肩こりがひどいようです

妊娠中や授乳中は・・・・使える精油、禁忌の精油があります
今日は安全に使える精油を
いくつかご紹介した中で選ばれた精油はこれ

バジル
ユーカリ・レモン
ラベンダー・スーパー
N様は特にバジルの香りが気に入られたようです

バジルは自律神経のバランスを整えてくれたり・・・筋肉弛緩効果を期待できます
そして鎮痛作用もあります
そしてユーカリ・レモンも筋肉痛におススメ
ラベンダー・スーパーはラベンダーの中でも肩こり・筋肉痛におススメ
今回は
ファーナス油で15%濃度でブレンドされました
これで育休中の肩のメンテナンスに役立つとうれしいですね

写真はイランイラン
室内で・・
ビニールで覆ってます

ここまでしないと寒さに弱いので枯れてしまいます

イランイランも痛み緩和にも役立つ精油

授乳中でも使えます

2016年02月09日
ふんわり溶けるシアバタークリーム
今日は・・・・
レッスンの合間に
美肌オイルと
保湿クリームを作りました

クリーム基材は
これ

シアバターとジェル

そして
マンダリン
レモンバームを贅沢に入れて

シアバタークリームを塗ると・・・お肌の調子がいい

お風呂上がりのお肌が喜びそうな香りです

まだまだ寒いので
レモンバームはちいさいまま
先日、ハンガリーで購入したレモンバームのキャンデイ

少しずつ食べながら・・・余韻をかみしめてます
さあ・・・
夜はトリートメントのお客様なので・・・
夕食の準備をチャチャチャ・・・っと済ませます

2016年02月05日
燃焼系アロマ
今週は2度めの蒸留です
昨日は
S様のナード・アドバイザーコース

今回は・・・・ローズマリー

精油について・・・
香りの脳への働き・・・
しっかり学んでいただきました

午後からはICAAセラピストコース

セラピストコースでは・・・
使用する精油は自己責任で選んでいただいてます

今回は・・・肩こり・ダイエット効果を期待して
Dタイプをイメージしてブレンドされました
ユーカリ・ディペス
ユーカリ・レモン
シナモン・カッシア
サイプレス
ヒソップ
ラベンダー・スーパー
アトラス・シダー
カユプテ
脂肪溶解作用、内臓脂肪にアプローチ

お互いにモデルになりながらおこないますので・・・
精油の働きや、施術効果を体感できますね

施術していると・・汗がすごい

ブレンドが面倒な方は・・・・・
Kensoより販売されてますDタイプも人気商品です

ダイエットには・・・オイルを塗ったあとに有酸素運動をしたほうが良いといわれてますのでお試しを

今回のレッスン
一番汗をかかれてたのは・・・・最初にモデルされたM様でした

まさに・・・・塗布後の運動でした

2016年02月02日
シトラスブレンドの香りです
午後から
この柑橘類を蒸留してみました

我が家の晩白柚&レモン
そしてお隣さんからいただいたスイーティ

このように果皮を剥いているだけでも・・・・
いい香りがします

出来上がりのハーブウオーターは
明日からスタートする
天神校で皆さんにプレゼント
最初のレッスンは
蒸留について学びますから・・・・タイムリー
今の季節は
蒸留に使える植物は限られてしまいますね

写真はレモンバーム
夏には蒸留が楽しみ
寒さに耐えてます
そして寒さに耐える冬は・・・・レモンバームの・・・あのいい香りはしません
香りはシトロネラールそのもの
今日のレッスン中・・・・
庭には・・・・可愛い来客が
写真に撮りたかったのですが・・・
小さな池に水浴びして・・・あっという間に飛んでいきました
去年とは違うお客様・・・今年は・・・ジョウビタキです

お腹がオレンジで
黒い羽根に白い丸い斑点
冬だけの渡り鳥
見てて・・・・なごみます
この柑橘類を蒸留してみました
我が家の晩白柚&レモン
そしてお隣さんからいただいたスイーティ

このように果皮を剥いているだけでも・・・・
いい香りがします

出来上がりのハーブウオーターは
明日からスタートする
天神校で皆さんにプレゼント

最初のレッスンは
蒸留について学びますから・・・・タイムリー

今の季節は
蒸留に使える植物は限られてしまいますね
写真はレモンバーム
夏には蒸留が楽しみ

寒さに耐えてます
そして寒さに耐える冬は・・・・レモンバームの・・・あのいい香りはしません

香りはシトロネラールそのもの

今日のレッスン中・・・・
庭には・・・・可愛い来客が

写真に撮りたかったのですが・・・
小さな池に水浴びして・・・あっという間に飛んでいきました

去年とは違うお客様・・・今年は・・・ジョウビタキです


お腹がオレンジで
黒い羽根に白い丸い斑点
冬だけの渡り鳥
見てて・・・・なごみます
