スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2013年09月29日

かゆみケアジェルクリーム



午後から

大きくなりすぎた無花果の木を切ったり・・・

裏庭の草取りをしていたら・・・・

両手首周辺が・・・かゆーいアウチ

どうやら無花果の葉っぱに触れてカブレたのかな!?



蚊に刺された箇所は・・・毎度おなじみなラベンダー・スピカを塗布して


今回は

かゆみケアのジェルを作りましたピカッ

レシピはナード処方集を参考に

            ゼラニウム・エジプト

            ラベンダー・アングスティフォリア

            パルマローザ

            カモマイル・ローマンです


これをジェル基剤で希釈して塗ってみました音符


出来上がりの香りは・・・・

ローマンが甘ーくハート

他の香りたちを包み込んでくれる音符

とても痒みケアの香りに思えない・・・いい香りキラキラ

両手首周りに塗ったところ・・・・

数分も経たないのに、かゆみが治まりましたピカッ

            (あくまでも個人的な感想や効果です)




もうそろそろ

プルメリアも室内に引っ越しの時期枯葉

このプルメリア

2色の花が咲いてます音符

沖縄から挿し木を買って育て、今年初めて咲いたのですが

不思議です若葉  


Posted by プルメリア at 19:25Comments(0)アロマテラピー日々の出来事

2013年09月27日

これからの季節で手元に置きたいアロマクラフト



今朝は冷え込みましたねピッピ

数日前から

くしゃみ・鼻水・・・・

風邪かな?花粉症かな?

ブタクサは以前検査したときに陽性だったなーピッピ

今日のアロマレッスンは感染症ピカッ


タイムリーですねエヘッ


看護師をしていた頃は・・・・

この時期になるとインフルエンザの予防接種は義務付けられていましたし


体調が悪けりゃ仕事にならないので・・・

早めに抗生物質を飲み

まさに体の中の免疫細胞たちはダウンしているか、休息状態でしたわー


看護師を辞めてからは

薬に頼らず、体の中の免疫細胞を鍛えていますにっこり

今日・・・T様が作られた感染症ブレンド

なかなかですハート

感染症オイルとは思えない香りに仕上がっていましたにっこり



そこで

私もブレンドを真似て・・・・これからの

風邪予防・花粉症対策で作りました音符


それでは

今日のレシピをこっそり紹介しますねハート

      ラヴィンッアラ

      ユーカリ・ラディアタ

      ローズマリー・シネオール

      ティートリー

      ペパーミント

      リトセア(レモングラスでもOK)

      シナモン・カッシア

      スイートオレンジ

  このブレンドは

 ウイルス・細菌対策、免疫細胞に働きかける、抗ヒスタミン作用などなどが期待できますチョキ

 

 アロマテラピーの勉強をされた方は・・・・

 濃度を上げてもいいですねにっこり

 私は30%濃度で作りました


 高濃度で作れるのは・・・プラナロム精油を日本では

 残留農薬まで検査しているからできるのですねエヘッ

 早速

 鼻翼や喉の周りに塗布してみましたしずく


 鼻詰まりや鼻水もおさまりいい感じですにっこり

   


Posted by プルメリア at 22:05Comments(0)アロマテラピー

2013年09月26日

教室のあとの香りの楽しみ方♪




昨日の夜は

某公民館で

シャワーコロン作りでしたハート

今回は

たっぷり200mlしずく

体にも、お顔にも・・・・室内コロンとしても使えるように基剤を加えましたピカッ

お肌にいい香り

そして、スプレーしたときに香りが楽しめるように


あとは皆さんの腕しだいラブ


帰ってからの楽しみは・・・・

ビーカーに残る香りを楽しむことキラキラ

昨日の香りで

残っている香りは・・・


  イランイラン音符でしたハート  


Posted by プルメリア at 11:55Comments(0)アロマテラピー日々の出来事

2013年09月25日

バッサリと



ティートリーも、芳樟(ホーウッド)も成長が早く

上へ上へと伸びてきます若葉

空には月が・・パンパン


このままだと・・・どこまで大きくなるのーピッピ

思い切って・・・・


バッサリ葉っぱ



これからも

ティートリーの蒸留しますよーしずく

スッキリしたかな葉っぱ


  


Posted by プルメリア at 08:52Comments(0)アロマテラピー日々の出来事

2013年09月23日

今日はアロマ・化学でした


秋だというのに・・・今日も暑い一日でした晴

我が家の小さな庭には・・・・

果物が豊作の年ですチョキ




無花果は今日も収穫!

今年は豊作すぎて食べきれないほどに

好きな方には持って帰っていただいた程に・・・いまだに実っています

品種がお店にないタイプで・・・甘~いんですハート

そして

ブドウは間引きしたので、大きく巨砲らしく育ちました!



そして

晩白柚・・・大きなみかんでしょミカン

冬には食べられるかも食事

今年は雨が少なくて、落果が少なくて良かったーえーっと…


昨日は

福岡・プルメリア校で

ナード・アドバイザーコースがスタートでした本

皆さん、熱心に勉強していただいてますにっこり

ナードのアロマテラピーを勉強される方は、勉強熱心な方が多いと、よく耳にしますが

ほんと・・・皆さん一生懸命に

私の話を聞いてくださって、嬉しいです音符


終了後も

お喋りしたりと・・・気づけば暗くなりはじめ

家に辿り着いたのは、8時前でした車

今日のアロマレッスン

今日はプルメリア・オリジナルコースの化学です本


プルメリアでは

お一人お一人の知識に応じて

化学も解り易く学んでいただきますにっこり

植物から抽出されるオイル

そして精油の成分・働きを

試験対策+α以外にも

化学が身近なもの、新たな発見や目からうろこ的な楽しい化学になるように

楽しく学んでいただけるように心がけておりますにっこり  


Posted by プルメリア at 18:19Comments(0)アロマテラピー日々の出来事

2013年09月21日

不自然なたべもの・・を観て


先ほど10時~上映された映画を観てきましたピカッ

モンサントってRアップの会社でしたピカッ

観れば観るほど、怖いですねピッピ

遺伝子組み換えの大豆だけでなく、トウモロコシ、綿・・・

組み換えした植物はRアップで除草して

そんな大豆やトウモロコシが私たちの食卓や家畜の飼料になるなんてピッピ

世界中で悲惨な現状が報告されてました

某国では自然交配して奇妙な形のトウモロコシができていたり

Rアップ除草畑の近くに住んでいる子供は、足は顔の皮膚がただれています


モンサントは国をも動かす大企業です

政治家を味方につけて

それに反する意見を述べた研究者を、研究所から追いやったり

嫌がらせをしていたようですわー

このアメリカの企業は

食糧で世界征服をしてます・・・それもこわ~い植物

ますますTPPでそのように汚染された食べ物が増えたら・・・どうなる地球ピッピ

と思いましたピッピ

決してTVでは放送されることはない映画です

それも、遺伝子組み換えやRアップ企業の影響の少ない

フランスだから作ることができたドキュメンタリーですね!

真実をもっと私たちは知ることが大切です!

そして未来の子供たちの為にもハート

  


Posted by プルメリア at 16:31Comments(0)日々の出来事

2013年09月19日

不自然な食べもの




いよいよ、明後日・・・・

映画上映されます

日本人は(私もふくめてえーっと…

政治や食べ物に対して、あるいみで関心が低いようですピッピ


例えばファミレスの食材はどこからくるの?

大量に販売されているジュース

腐らないし、保存期間が長いのは不思議です


食べものは海外から大半は輸入されている現在

TPPはある意味・・・怖い

農薬や除草剤・・・生体への影響はどれだけ解明されているでしょうか

海外では

中国やアメリカなどは日本ほど、規制が厳しくない!

しかし

ドイツやフランスはどうでしょうか

もっと、食べ物に対して国民の関心は強いし、規制は日本より厳しいと言われています!

私も

どんな映画か気になります!

未来の子供たちには

安全なたべものを食べてほしいですね!  


Posted by プルメリア at 21:31Comments(0)日々の出来事

2013年09月17日

懐かしい香り・楠木



今頃は・・・某病院でアロマの予定が、急きょ中止にピッピ

午後からのトリートメントのあと

バタバタしながら、準備して出かけていましたが車

まー。。。いろいろありますよねーえーっと…



それとは関係ありませんが・・・・・

先日から

私の心を虜にする天然樟脳キラキラ

久留米の内野樟脳さん


3年前にご主人が急逝されて、奥様が樟脳作りを引き継がれたそうです

それで

気になってネットで調べたら

樟脳精油と樟脳が販売されており、早速注文ハート



今日・・・届きましたハート

アロマテラピーで木部の精油は

シダー、サンダルウッド、・・・などなど

松やヒノキが多いですが

樟脳はくすのき・・・防虫剤でおなじみカンファが主成分ですピカッ

ボトルを開けると・・・・

勿論カンファの香り・・・・

そして、その向こうには。。。テルペンがいますピカッ

カンファなのに、優しい・・・昔懐かしい、落ち着いた香りがしますキラキラ

もう一度

ボトルを開けて嗅ぎたくなる・・・そんな香りですピカッ



森林浴イメージで室内に焚くといいようですハート

まさしく・・・・和の香りですハート




そして

一緒に

くすのきの天然樟脳も注文しました音符

今や

防虫剤と言えば。。。


ムシューダ!?の時代

或いは・・・人口香料です!

天然樟脳はカンファと言うよりか・・・

ペパーミントのメントンに近いようにも感じますにっこり



楠木をチップ状にして

昔ながらの方法で蒸留して・・・手間も暇もかけて

樟脳や樟脳精油を採りだしている人が、九州に存在する!



それも女性です!

凄い!の一言ではすみませんが・・・


もの作り・・・人の手を通して生まれる

植物のエネルギー

大切に使いたいと思いますハート



  


Posted by プルメリア at 18:51Comments(0)アロマテラピー日々の出来事

2013年09月16日

今年もバジル!



関西地方を中心に

今日は台風が猛威を振るい、大変でした雨

熊本は秋晴れのいい天気




自然農の野の花に

バジルを採りにいかなきゃ・・・・と、午前中は出かけてきました車

あちらこちらから虫が鳴き・・・・

日中は暑いですが、秋がきています


今年は

昨年に比べて、バジルも不作だそうです若葉

暑かったし・・・・


雨も少なかったからでしょうか・・・・


しかし

こんなにたくさん収穫ですハート




そして

バジルの香りに包まれて

これで、一年間の食糧確保ですにっこり

パスタやピザ、そして肉料理など

何でも応用できますね音符

自然農の野菜は安心して食べることができますからハート



  


Posted by プルメリア at 22:24Comments(0)日々の出来事

2013年09月15日

モナコ王妃も愛した?ハーブウォーター



昨日は

アロマ・アドバイザーコース本

中でも・・・ハーブウォーターのレッスン


ハーブウォーターと精油の成分の違い、香りの違いを何故!?から

学びます音符




丁度

レッスンで習わないハーブウォーター

ブラックマロウが届いたところピカッ




ブラックマロウは

美貌であったモナコ王妃が愛したもの

お肌の弾力回復に効果的キラキラ





他にも

抗菌、抗ウイルス、・・・・などなどスキンケアに良さそうでしょにっこり

肌に、スプレーしてみた感じは、しっとり保湿感が強くかんじられますハート

秋は肌ケアを充分にしたいですねしずく  


Posted by プルメリア at 09:04Comments(0)アロマテラピー

2013年09月14日

ミャンマーのお土産



不思議なかたち

どんな味?

木曜日のアロマ教室でいただいたもの音符

丁度

日本でいえば・・・お米で作ったお菓子ピカッ

素朴な、甘さ控えめなお菓子ですにっこり

ミャンマーは今では旅行に行けるんですね飛行機

しかし

ミャンマーの人は、日本人のように手軽に海外旅行はできないようです!  


Posted by プルメリア at 08:44Comments(0)日々の出来事

2013年09月12日

読書の秋・・植物探究



先日購入した

ナードアロマテラピー会長・指田先生の本本

そして

今日は



中を覗くと・・・



指田先生の本は

植物が歴史の中で薬草として

今も延々と息づいている・・・・アロマテラピーの原点である

植物を身近に感じますにっこり

そして

次の本は

  九州のくすのき・・・・が主役キラキラ

 くすのき・・を通して・・・古代の歴史に思いを馳せたり


 日本で水蒸気蒸留が始まった精油は・・・まさにくすのき・・・と思ってしまう


 アロマおたくの心をくすぐる本ですにっこり

 まだ途中までしか読んでいませんが・・・

 面白い(interesting)にっこりピカッ  


Posted by プルメリア at 18:02Comments(0)アロマテラピー日々の出来事

2013年09月11日

イベントの打ち合わせ?

昨日は

えづカフェにて

11月から来年に向けての、和~くイベントの打ち合わせ会がありました

しかし

楽しみなのはディナー

今年春にオープンした、新しい建物のにおいがします!




照明の使い方がたのしいピカッ





メインは選べます

ピクルスが美味しい・・・実は苦手でしたがピッピ

デザートは

ケーキ



TANDEさんの誕生日だったので・・・

彼だけは特別デザート



お客様への・・・・お・も・て・な・し・・・・が嬉しいですねー音符

お腹がいっぱいになったので

本題の打ち合わせへ

11月の立田の杜、イエローハウスイベントはプルメリアは

前回同様に、おれんじはーとさんと

セラピールーム

ハンド、フット、ヘッドトリートメント

そして

美肌オイル、風邪予防のブレンドオイルを作っていただきますハート

詳しくは

来月上旬にはフライヤーがアップ予定ですピカッ

来年は

いろんな場所で開催されそうな予感にっこり

まったりとした和~くのイベントですが

色んなイベントと違い

このゆったり感がメンバーにとっても、お越しいただける方にも・・・満足できるかな枯葉  


Posted by プルメリア at 09:10Comments(0)アロマテラピー日々の出来事

2013年09月10日

紫外線で傷んだお肌に



プルメリアも来月には屋内へ・・・お引越し予定・・・シーズン若葉

お肌も・・

夏の紫外線でいためてますよわー

私も無防備に腕を露出しすぎて・・・シミがピッピ

今週

12日の19時からは

御代志市民センターでアロマクラフト作りピカッ

今回は

プルメリア、オリジナルの美肌オイルですキラキラ

クラフト作りでは1番人気ハート

それは

皆さんが使ってよかった・・・と実感できるからでしょうかピカッ

シミやシワに効果的な植物油、そして精油を自分で選んで作ります音符

参加費は

材料費込+施設使用料・・・・100円程度

初めての方も歓迎します音符  


Posted by プルメリア at 08:04Comments(0)アロマテラピー

2013年09月09日

同じ顔がいっぱい♪



朝から・・・・

我が家の長男の診察に・・・T動物病院にでかけてきました車

すると・・・・・

な、なんと・・・びっくり

同じ顔がいっぱい犬

お父さんは13歳

子供たちも9歳、8歳

すごーいハート

愛くるしいチワワたちが、総勢7匹ですよ音符

思わず笑顔に

かわいいにっこり  


Posted by プルメリア at 13:36Comments(0)日々の出来事

2013年09月06日

♡の中はローズの香り





ハートの形のガラス細工で作ったもの

ネックレスにして使いますにっこり

ハートのところから、スポイドでアロマオイルをほんの少し入れてしずく

ガラスの色も

ブルー、クリスタル調、グリーンなど

形も手作りなので、微妙に形が違い・・・いいですね音符





昨日アロマの生徒さんから買いました音符

直感でレッドを選びましたピカッ

丁度・・・首にかけると

体温で・・・・香りが漂ういますキラキラ

よく言われる、ハートのチャクラって場所にピカッ


私は、朝から・・・・ローズをほんの少ーし・・・しずく


すると

甘いローズの香りが鼻をくすぐるハート

ほんの少しなのに・・・・

ローズは凄いキラキラ

これをご紹介いただいた、M様。。。に感謝にっこり

  


Posted by プルメリア at 22:21Comments(0)アロマテラピー日々の出来事

2013年09月05日

プルメリアコロンはいかが♪



朝晩が涼しいので・・・

プルメリアは新芽が成長しませんくすん

花も落ちてしまい・・・こんな状態ですハートブレイク

急いで・・・いい香りのうちに・・・・

コロンにしちゃいますハート



4本目をアルコールに浸して・・・・・・

香り成分を・・・・アルコールに移しますキラキラ

フランジュパニの香りですハート

プルメリアコロンいかがですかUPキラキラ  


Posted by プルメリア at 18:49Comments(0)アロマテラピー日々の出来事

2013年09月04日

体が実年齢より若い?

今日はアロマ・トリートメント足跡のレッスン

いつもはペアでおこないますが

今日はお一人ですので・・・

モデルさんを頼みましたにっこり



移せないので・・・

庭で咲いた・・プルメリアキラキラ


今日のモデルさんは

自然農で一緒に野菜を育てているKさん

畑で鍛えた体はにっこり

小麦色で、筋肉も適度につきラブ

とても〇〇才・・・還暦過ぎとは思えません(^_^;)

お日様の下で

シミやシワも気にせず・・・こんなに黒く焼けると

健康的ですねーにっこり  


Posted by プルメリア at 22:47Comments(0)アロマ・トリートメント

2013年09月03日

今回は珍客も一緒に♪



先月に続き・・・・今月も

ハーブを蒸留しました若葉

今の時期だからこそ

イランイランがありますハート

そして

今回は

レモングラスに

ゼラニウム・・・・そして・・・ホーウッドも入れてみました!

ホーウッドはローズウッドのようにリナロールが一杯なんです音符



今回は

野の花の畑から・・・

珍客も連れてきてしまいましたクローバー




小さな・・・・カタツムリ・・・・そのままにしておきましょうピッピ



今回も

手作りハーブウォーター&少しですが精油もとれましたにっこり

毎回に蒸留するのは、準備が大変ですが・・・

楽しい時間なんですキラキラ  


Posted by プルメリア at 21:11Comments(0)アロマテラピー日々の出来事

2013年09月02日

プルメリアコロンが出来ました

今日はパソコンの調子が悪いので、スマホから書いてみます!

プルメリアの花が咲き
エタノールに浸してみました

期間は2日間
すると、いい感じにコロンが出来上がりました(*^^*)

  


Posted by プルメリア at 22:47Comments(0)アロマテラピー日々の出来事