2016年09月28日
ICAAアロマトリートメントで心も体も軽く
今日はO様のアロマ・トリートメントでした
O様は下腹部のリンパを摘出されてリンパ浮腫により、左足、特に大腿部の硬結や足先のしびれが持続しています!
ICAAのトリートメントを開始されてから
しびれが和らぎ
硬結も緩和し
施術後は症状が軽くなった!と施術に満足されていらっしゃいます!
今月は久留米で二日間みっしり

ICAAリンパドレナージ手技を学びましたので
いつものトリートメント前に
デコルテ、腹部にリンパドレナージを併用してます

二つの違った手技を併用することで
より・・・足が軽くなり
気持ちも軽くなられたように感じます

先程・ICAA・事務局より
新しく
ICAA受講生用の実技テキストが届きました

より内容が深く、わかりやすくなりました
プルメリアでは
ICAA認定メディカルアロマセラピストを養成

そして
ICAAの施術を受けることができます
心身の不調に対してもトリートメントを提供しております
お気軽にご相談ください

2016年09月27日
渋皮煮・食欲の秋
今年も栗の渋皮煮作りました~

今回は、はじめに栗をそのまま軽く煮たてて
一晩置き・・・
あとは・・いつもの手順で

そうしたら渋皮を壊すことなく簡単に固い外皮がとれました
ですから・・出来上がりも爆発することなく綺麗に出来上がりました

ポリフェノールをたっぷりとれて
秋はやはりコレです

しかし
暑さが戻り・・・
プルメリアも・・少し小さめですが
まだまだ咲いてます

少しオレンジっぽいピンク
イランイランもまだまだ・・元気
プルメリアのエントランスは香りが立ち込めています

只今・・10月以降のナード・アロマテラピー

アドバイザーコース
インストラクターコース
生徒さん受付中です・・・特典をご用意してますので、お気軽にお問合せください

2016年09月22日
オーストラリアのアロマテラピー
昨日は
シドニーマラソンから帰国した夫から
嬉しいお土産

予め・・・お願いしていた
ティートリー&ユーカリ精油
現地に住んでいる知人に聞いて薬局で購入してくれました!
そして・・・

無農薬、防腐剤も人工香料も含まれないという
3種類も

そしてブルーマウンテンブレンド?と言われる
ユーカリ・ラディアタを主体にした
バンクシャと言われるもの?がアロマポットになるようです
不思議な形の木の実?

そして
ユーカリキャンデイ
これは
口の中がユーカリです!
シネオールの香りが口に広がる
さすがに
オーストラリアのガイドさんは
オーストラリアのアロマを販売するのが上手い
ユーカリの話やアロマ系の話をいっぱいされたそうです
アロマテラピーに詳しくない方は・・・そうなんだ!と
いろいろ買ったでしょう
夫は・・・もう少しで・・ホホバオイルも買おうとしたようです
販売していたのは
ゴールデンのホホバで
価格も高いし
日焼けに良い
シミやくすみに良いとか
天然ヴィタミンEが含有
未精製なので天然ヴィタミンが豊富?と
すべて・・安心・安全のオーガニック
脂肪酸組成などの表示や
精油の芳香成分の記載はされてません
でも・・・オーストラリアの香り
は楽しもう
シドニーマラソンから帰国した夫から
嬉しいお土産

予め・・・お願いしていた
ティートリー&ユーカリ精油
現地に住んでいる知人に聞いて薬局で購入してくれました!
そして・・・
無農薬、防腐剤も人工香料も含まれないという
3種類も
そしてブルーマウンテンブレンド?と言われる
ユーカリ・ラディアタを主体にした
バンクシャと言われるもの?がアロマポットになるようです
不思議な形の木の実?
そして
ユーカリキャンデイ

これは
口の中がユーカリです!
シネオールの香りが口に広がる

さすがに
オーストラリアのガイドさんは
オーストラリアのアロマを販売するのが上手い

ユーカリの話やアロマ系の話をいっぱいされたそうです
アロマテラピーに詳しくない方は・・・そうなんだ!と
いろいろ買ったでしょう

夫は・・・もう少しで・・ホホバオイルも買おうとしたようです
販売していたのは
ゴールデンのホホバで
価格も高いし
日焼けに良い
シミやくすみに良いとか
天然ヴィタミンEが含有
未精製なので天然ヴィタミンが豊富?と
すべて・・安心・安全のオーガニック

脂肪酸組成などの表示や
精油の芳香成分の記載はされてません
でも・・・オーストラリアの香り


2016年09月17日
お肌に、骨に今年はレモン酢がいいらしい(^^♪
今年もレモンが収穫できます
今年も消毒も農薬を使わずに育てました

柑橘系は病気になりやすいし
蝶などの卵や幼虫が大敵です
害虫は手作業でやっつけました

今朝の情報番組
主役はレモンでした

数年前は塩レモン

私も作ってみましたが・・・ほとんど活用せずでした

レモンはアロマテラピーでは
冷え性
胃腸系のトラブル
お肌には美白効果

TVでは
はちみつ+りんご酢などと合わせて
コレステロールが

ダイエットに
肌年齢も若返る
他にもカルシウムを吸収しやすくなり、骨にいい

マスコミが言っていることは真実かどうかわからないけど・・・
レモンはVC,クエン酸効果はありますから
健康にいいですよね
まずは試してみます

今日も暑い一日
先ほどから雨が降り始めました

今日のプルメリアたち
花芽がついた鉢は7鉢です

もうすぐ開花しそうです

寒さが影響したのか蕾は小さいのですが・・・
イエローが開花間近

花芽が付いた鉢は室内へ

2016年09月16日
アロマスプレー作り・無料体験実施中です!
ナード認定校・プルメリアでは・・・
アロマテラピーを学びたい方を対象に
無料でアロマスプレー作りをおこなっています
どんな精油を使うのか?
どんなカリキュラムか?
どんなことを学ぶのか?
なんでもお尋ねください
今日は・・・虫よけスプレーを好きな香りで選んでいただきましたよ

まだまだ台風も来ますし
蚊・・も刺されます
油断できない蚊
説明会は随時予約制で
お一人様から受付してます

イランイランも

プルメリアも
開花中です
アロマテラピーを学びたい方を対象に
無料でアロマスプレー作りをおこなっています

どんな精油を使うのか?
どんなカリキュラムか?
どんなことを学ぶのか?
なんでもお尋ねください

今日は・・・虫よけスプレーを好きな香りで選んでいただきましたよ

まだまだ台風も来ますし
蚊・・も刺されます

油断できない蚊

説明会は随時予約制で
お一人様から受付してます

イランイランも
プルメリアも
開花中です

2016年09月09日
プルメリアが好きすぎてクマロクに
昨夜・・・
NHKクマロクに
プルメリアが好きすぎて投稿しました

FBから見ました~つて言われたので
昨日の今日?
NHKだから・・写真を一度送ったくらいで採用されないと思っていたら・・・
今夜の放送で紹介されたそうで・・
先ほどNHKからもメールが届いてました

嬉しいですよー

我が家のプルメリアがTV画面に出たんですね

これまでにはイエローも
ホワイトも
プルメリアは見た目は可憐だし
香りはいいし

育てるのは楽しいし
来年もたのしみです

2016年09月06日
簡単にできるアロマスプレー
台風の被害もなく庭のプルメリアは今日も元気に咲いています

先日はイランイランの花をアルコールに浸して・・
今日取り出すと・・いい感じに

イランイランのアロマスプレーに仕上がっていました

今日は・・庭のホーウッドの新芽をアルコールに浸しました

新芽は特に・・リナロールの香りがします


空き瓶にアルコールで浸して・・数日置くと・・・
簡単に好きな香りでスプレーが出来上がります

お試しください

2016年09月05日
二日間のリンパドレナージ研修
土日に久留米でおこなわれたICAAリンパドレナージ手技研修会は
日帰り二日を予定していましたが・・・
台風が直撃するかもしれないらしい?と思い・・急きょホテルを予約しました

とにかく・・・今回の研修は内容が盛りだくさん

毛細リンパ管の仕組みや働きなどをまず学習
(これは使われた資料ではありません。資料は開示しません)
実技は・・・基本手技
そして
腹部、頸部、顔面、上肢、下肢、腰臀部、後頭部
頭がパンクするかと思うほどの内容でした

本来ICAAの手技は・・・MD法を用いて筋肉を温め弛緩させて血流を良くし
筋肉ポンプの働きで老廃物を排出させるアロマ・トリートメントです
結果的に深部のリンパ管にも効果が期待できます。
ICAAの手技を知らない方から・・以前
ICAAの手技は毛細リンパ管を潰すので効果がないのでは?という意見も聞かれましたが

アプローチする部位が違いますし
期待される効果は受けた方が一番実感を持たれるとおもいます

アロマ・トリートメントは植物油と精油を使いますが・・
リンパ・ドレナージにはパウダーを使います
今回学んだことは・・・リンパ・ドレナージとMD法を併用することで
よりリンパ液の流れを改善し
リンパ浮腫で苦しんでいらっしゃる方により満足感を与え
浮腫みの改善に役立つと思います

今日は予定がキャンセルになりましたので
二日間のリンパドレナージまとめをおこないます

とりあえず大切な部位のドレナージ部位である頸部と腹部は
プルメリアで学ばれた生徒さんたちに教えます

頸部と腹部、リンパについて教えるのも半日はかかります

まずは・・私が復習です
