スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2019年04月23日

マルセイユソープ作り♪




今月から作り始めたマルセイユソープ


カットして

プルメリアの印押して来月初めから使えそうですにっこり










苛性ソーダ

精製水

そして

オリーブオイル

パーム油

ココナッツオイル


湯煎で溶かして・・・


今回はオリーブオイルにラベンダーの花穂と精油も混ぜて・・・

最後に投入DOWN






一日保温して






今は一年のうちでも空気が乾燥しているので・・・ソープ作りに最適ですね






1週間も経てば・・・乾燥して容器から取り出せます



植物油だけで作るマルセイユソープ


お肌に刺激も少なくて・・・


今回のソープはラベンダーの花穂のツブツブがアクセントににっこり


なくなる前に作る音符を繰り返していますハート




  


2019年04月18日

UVケアの乳液作り




今日は暖かい一日になりました晴


昨日の朝は・・・前日に阿蘇山が小規模でも噴火した影響からか

硫黄の匂いが漂っていましたが

今日はいつもの一日です


暖かくなると日差しが気になりますねびっくり


先月から

プルメリアではUVケアの乳液作りを希望される方が増えてきましたピカッ


今日は御代志市民センターでのアロマ女子会エヘッ



好きな香りで日焼け止めにUVケアの乳液作りでしたキラキラ

今日・・一番人気の精油は・・フランキンセンスでしたハート

強壮作用もありますし・・・お肌が細胞レベルで元気に活性しそうな香りです




そして今月から・・・植物の蒸留もスタートしました音符





冬の間は・・柑橘系の果皮の蒸留がメインでしたが


いよいよ蒸留に適した季節ピカッ


これは芳樟(ホーウッド)





伸びてきた新しい葉や枝を中心に・・凡そ100グラム






出来立てのハーブウオーターはPH検査ピカッ






弱酸性であることを確認していただいていますにっこり


プルメリアでは

ナード・アドバイザーコースを受講される方には

学びの一貫として・・・好きな植物で蒸留体験を企画しています


。。。プルメリアで栽培してます植物が基本です(農薬散布していない植物)

もちろん・・お持ち帰りいただきますプレゼント


個人的におススメは・・・ドクダミ

ハーブウオーターはいい香りです・・・なぜでしょうか?


答えは・・・プルメリアの蒸留体験でお話しますにっこり



  


Posted by プルメリア at 20:47Comments(0)アロマテラピー日々の出来事

2019年04月07日

アンゼリカの香り




写真は当帰若葉

2月に植木まつりで購入して・・少しだけ大きくなった音符


私は精油の中では好きな精油の1つでもあります。

精油ではアンゼリカですピカッ

アロマの生徒さん方に香りを嗅いでいただくと・・・


ゴボウみたいな香りがする・・・とか

そこまで人気はありませんがえーっと…



抽出部位は根の部分なので当帰(漢方)と同じ部位です


漢方では女性特有の不調改善系で使いますが・・

精油はリラックス作用や睡眠障害にいいようです


アンゼリカには種子から抽出する・・アンゼリカ(シード)もあるようですが

販売されていませんピッピ


当帰を育てている目的には・・・

種の香りを嗅いでみたいハート

という好奇心もありますエヘッ



テキストにはアニス様な・・ムスク調の香りだそうで楽しみです



ブログにはこれまで教室の様子などupしていましたが・・

基本・・載せたいことを書いてみたいと思います

暖かくなりましたので

そろそろ蒸留も始めます

予定として



ドクダミ

・・・チラッとレモンバームが写っています若葉




ホーウッド(芳樟)

・・・チラッとティートゥリーが写っていますエヘッ








  


Posted by プルメリア at 15:11Comments(0)アロマテラピー日々の出来事