2018年06月21日
むくみに効果的な精油ペア
今日は・・アロマ・トリートメント
下肢のむくみのあるS様
ご紹介した精油はカユプテとベチパー
カユプテ精油は・・・1.8シネオールが多いのですが、リンパの鬱滞や静脈の鬱血に効果が期待されます
それに免疫刺激作用の期待できる優れた精油
香りは親しみやすく深呼吸したくなる香り

ベチパー精油は・・・ベースのやや重さを感じる香りですが、血液流動促進作用やリンパ強壮、静脈強壮なのでむくみにおススメ
ブレンドした香りも

プルメリアはアロマ・トリートメントサロンとして
メディカルアロマ・トリートメントとして注目されています
ICAAのMD法手技で
むくみなど下肢の不調のある方などに喜んでいただいてます
午後からは
公民館でのアロマ講座

今日はボデイパウダー

皆さん素敵な香りのボデイパウダーができたようです

2018年06月20日
今日はリップクリーム
昨夜はかなり雨が降りましたが・・・
雨の中
朝から睡蓮が咲いていました・・が
再びの雨の影響か・・昼前にはつぼみ状態

明日はどうでしょうか

他にも
ランの花も咲き
プルメリアも・・次は赤い花が咲きそうです
梅雨の雨は・・
時として自然災害に繋がりますが
植物たちには恵みの雨ですね

今日もプルメリアは
一日
ナード認定校として

インストラクターコース
ベイシックコース
レッスンでした

プルメリアではテキスト以外の知識も伝えるように心がけています

ベイシックコース
リップクリームは2タイプ作っていただきましたよ

いい香りに仕上がりました

2018年06月16日
UVケア乳液
沖縄では記録的な豪雨だといいますが・・・
熊本は晴天です

梅雨なのでいろんな事態を想定して過ごさないと・・
で・・・紫外線対策

今年もUVケア乳液を作りました

今回は基材の植物油を変更したので・・・
さっぱりとした塗心地の乳液に仕上がりました

チューブから落とし

伸びもよい、しかもべたつかないサラッと乳液

乳化基材に亜鉛とチタンを入れて・・・紫外線の肌吸収を抑えます
あとはお好きな精油を滴下して・・・・

私はラベンダー・アングスティフォリアで
2018年06月13日
ビギナーさんコース(アロマクラフト)
梅雨に入り

今日も暑い一日です

この間ブログの写真が貼れなくて四苦八苦してます

スマホを買い替えたらアップできない・・・
仕方なく・・それまで使用していたスマホで試みてもだめで
・・・・それまで使っていて大丈夫だったのに・・・何故??

今日は昔使っていたデジカメで撮った画像です

なんだかピントがぶれているような

6月に入り
植物たちは元気に成長しています

今日は柑橘系の今

可愛いでしょ・・赤ちゃんレモンです

大きさは普通のミカンの大きさですが・・・晩白柚です
今年は10個くらいは収穫できそうです

そして
上手く撮れませんでしたがユズです

みんな小さくても・・しっかり特徴的な香りがしますね

ナード認定校・プルメリアでは・・・
ビギナーさん(初めてアロマを学ばれる方)に・・
アドバイザー資格以上をお持ちの方に・・・
ナード・ベイシックコースも学べます

このコースはナード・ベイシック
フェイシャルスキンケアコースです

クリームや乳液の作り方・・・
グリセリンソープ
クレイパックの作り方
リップクリームなど7種類のアロマクラフトが学べます
基礎化粧品が好きな香りで自分で作れるのは楽しい

アロマテラピーを学びながらクラフト作りしませんか

使う精油や植物油などは残留農薬まで検査して販売するプラナロム、健草医学舎のみです
興味のある方はぜひにお問い合わせください
