おてもやんTOPへおてもやんトップへ
おて姫からのお知らせ
今すぐブロガーになろう!メンバー登録はこちら

2015年06月17日

アロマと漢方は共通することが多いですね

アロマと漢方は共通することが多いですね

今日も午前中は漢方講座

いつものように早めに到着、大学敷地内の植物を観察カメラ

遠くから見ると紫陽花に見えたので・・・近寄ると・・・うっすら香りが漂っています!

アロマと漢方は共通することが多いですね

アロマと漢方は共通することが多いですね

名前はボタンクサギピカッ

個人的には好きな香りではないニヤリ

だけど・・・綺麗な花ですにっこり


アロマと漢方は共通することが多いですね

↑の写真はドクダミです

だけど

よーく見てみると・・・普段みかけるドクダミとの違いに気づきませんか!?


巷に見かけるのは一重

これは八重ですピカッ

そして・・・

花の大きさも小さいピカッ

アロマと漢方は共通することが多いですね

フェンネルは大きくなり・・・

周囲はフェンネルの甘い香りです音符

午前中はこのように雨なく写真撮れましたが・・・

今はシトシト雨で肌寒くなりました雨

漢方講座も終盤になり

今日もグレープフルーツや陳皮の話

そして

薬草のブレンドも・・まるでアロマの調香を連想させる・・・トップ・ミドル・ベース

が・・・君・臣・佐・使ピカッ

なんとか・・・もっか・どきんすい・・・木・火・土・金・水と

臓器のつながりがみえはじめましたにっこり

そして

ホメオスターシスが漢方でも大切なんです!


同じカテゴリー(大学講座)の記事画像
免疫・ヘルパーT細胞
免疫サイトカインの続きです
免疫・サイトカインとは
今日は免疫グロブリン!
免疫、今日もT細胞
今日も免疫のお話し
同じカテゴリー(大学講座)の記事
 免疫・ヘルパーT細胞 (2017-06-29 22:35)
 免疫サイトカインの続きです (2017-06-21 22:40)
 免疫・サイトカインとは (2017-06-14 22:38)
 今日は免疫グロブリン! (2017-06-08 23:10)
 免疫、今日もT細胞 (2017-05-20 23:26)
 今日も免疫のお話し (2017-05-12 22:04)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。