スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2021年09月12日

日本の食べ物が危ない

今日は電気館に久しぶりに映画を観に行きました!





タネは誰のも

種子法が廃止されて

これまで農家さんでは


野菜を作り、種子も採った野菜からとり

翌年その種子を撒いて野菜やお米を作ります。

しかし

法律が廃止されると、大企業が独占して種子を販売して


農家さん達は

高額なお金を払い種子と化学肥料と農薬を買わないといけなくなります。

そうなれば

農業を継続できなくなります

誰が特をするのでしょう⁉️


裏で大企業が動いてます

同じように


環境に優しいラウンドアップ?

なわけありません(>_<)

グリホサートはベトナム戦争の時の枯葉剤です

発ガン性は否定出来ません



恐ろしいことに

学校給食のパンの殆どから

このグリホサートが検出されているそうです


映画の中では

韓国の小学校の給食の現場が放映

オーガニック野菜や

お米が無料で給食として子供達は食べています


子供達の給食が危険にさらされてます

グリホサートもネオニコチノイド系の

農薬は肝臓、等だけではなく

脳の神経細胞に影響を与えるそうです


そして孫の世代までも影響を与えます






最後に山田正彦さんと幸山元熊本市長のトークもあり


農業国である熊本の食の安全


特に若いお母さん世代には関心持って欲しい




プルメリアはアロマテラピーのスクールです!

使用する精油はプラナロム

日本で残量農薬検査を再度行った精油です

私も微力ながら


お客様や学びにいらっしゃいます生徒さん達に

ブログに書けないことも含め

日本の食の安全について

伝えていきたいと思います!



  


Posted by プルメリア at 22:16Comments(0)