2022年04月11日
多様性大切さ小原玲さんのプラネットライフ
可愛い鳥
シマエナガ、アザラシの写真で有名な
写真家小原玲さん
朝のプラネットライフは
小原さんの映像、写真


素敵な方でした
写真の向き合い方から
学ぶ事がたくさんでした
好きなことから
知りたい
アロマテラピーと良く似てる
そして
人間
生き物
植物
多様性について
モモンガの穴は、キツツキも利用する
ネズミも利用する
他者を排除しない
自然の中ではみんなが支え合い
受け入れている

人間が一番愚かな生き物かもしれない
先日、司馬遼太郎さんが旅する番組(過去の放送)で
いかに
朝鮮半島からの人たちが、日本の文化などに貢献してきたか
そして
そのまま帰化して移り住んだ地名
白髭神社のルーツは新羅だったり
日本人は朝鮮半島から移り住んだ人たちがミックスされた国だと気づきます
こんな時代だからこそ
人間以外の生き物達
自然の大切さをアロマテラピーを通して
伝えていきたい
シマエナガ、アザラシの写真で有名な
写真家小原玲さん
朝のプラネットライフは
小原さんの映像、写真


素敵な方でした
写真の向き合い方から
学ぶ事がたくさんでした
好きなことから
知りたい
アロマテラピーと良く似てる
そして
人間
生き物
植物
多様性について
モモンガの穴は、キツツキも利用する
ネズミも利用する
他者を排除しない
自然の中ではみんなが支え合い
受け入れている

人間が一番愚かな生き物かもしれない
先日、司馬遼太郎さんが旅する番組(過去の放送)で
いかに
朝鮮半島からの人たちが、日本の文化などに貢献してきたか
そして
そのまま帰化して移り住んだ地名
白髭神社のルーツは新羅だったり
日本人は朝鮮半島から移り住んだ人たちがミックスされた国だと気づきます
こんな時代だからこそ
人間以外の生き物達
自然の大切さをアロマテラピーを通して
伝えていきたい
Posted by プルメリア at
12:12
│Comments(0)