2010年06月15日
コリアンダーの香り
コリアンダーと言えば
『香菜』とか『パクチー』の名前でお馴染みですね
トムヤンクムや春巻きにはさんで食べたりと、独特の香りには好き嫌いがあります
しかし
精油の『コリアンダー』は良い香り
葉っぱから抽出するのではなく、種子から抽出します
精油には、dーリナロールが沢山含まれていて
作用は、神経強壮・疲労回復作用が主です
この香りを嗅ぐだけで、疲れがとれそう
消化器系の不調に、主に使われます
胃の不調や下痢・便器、腸内発酵を抑制しておなかの張りを抑える・・・などです
今の私が・・・良い香り
と、思うのは
最近のおなかが求めているからかしら
『香菜』とか『パクチー』の名前でお馴染みですね

トムヤンクムや春巻きにはさんで食べたりと、独特の香りには好き嫌いがあります
しかし
精油の『コリアンダー』は良い香り

葉っぱから抽出するのではなく、種子から抽出します
精油には、dーリナロールが沢山含まれていて
作用は、神経強壮・疲労回復作用が主です
この香りを嗅ぐだけで、疲れがとれそう

消化器系の不調に、主に使われます
胃の不調や下痢・便器、腸内発酵を抑制しておなかの張りを抑える・・・などです
今の私が・・・良い香り
と、思うのは
最近のおなかが求めているからかしら

Posted by プルメリア at 08:21│Comments(0)