2011年09月03日
9月の『野の花』アロマの日でした
今日は
『歯磨き粉』と『マウスウォッシュ』
歯槽膿漏、歯肉炎、口臭、歯のホワイトニング効果などなど
精油の働きを期待して・・歯磨き粉を
作っていただきました

そして
ハーブウォーターをベースに
やはり
口腔ケアを目的に精油を選びます

作るアロマクラフトもオタク化気味ですが

喜んでいただけることは嬉しいですね

終わってからは
野の花オーナーTさんに
またまた『バジル』を分けていただきました
オーナー自ら・・・

袋一杯になりました

元気な・・立派な・・無農薬のバジルです

帰りは


沢山のバジルペーストが出来上がりました

Posted by プルメリア at 20:16│Comments(2)
│アロマテラピー
この記事へのコメント
歯磨き粉は重曹かクレイですか??
作りたいと思ってはいるんですが、口に入れるモノだから。 なんとなく勇気が出なくて作れずにいます。。
あと、バジルは新しいのを買ってもスグ虫に食べらちゃうんですが。
何か対策されてるんですかね??
作りたいと思ってはいるんですが、口に入れるモノだから。 なんとなく勇気が出なくて作れずにいます。。
あと、バジルは新しいのを買ってもスグ虫に食べらちゃうんですが。
何か対策されてるんですかね??
Posted by *まり* at 2011年09月05日 21:00
まりさん
歯磨き粉は重曹、クレイ、グリセリン、塩、精油が基材です♪
バジルは土壌が大切みたいですよ!
野の花畑は大きくてきれいなのに、有機肥料も農薬も使わないので
洗わなくてもきれいです!
歯磨き粉は重曹、クレイ、グリセリン、塩、精油が基材です♪
バジルは土壌が大切みたいですよ!
野の花畑は大きくてきれいなのに、有機肥料も農薬も使わないので
洗わなくてもきれいです!
Posted by プルメリア
at 2011年09月05日 22:39
