2016年03月06日

ローレル(月桂樹)の蒸留です!

三寒四温は今の季節に使われる言葉ではないようですが

ここのところ

その言葉のように

日ごとに春の到来を感じます


今日も暖かい一日でした音符


(これも立春は過ぎましたが・・・えーっと…



ローレル(月桂樹)の蒸留です!


ローレル(月桂樹)の蒸留です!

家の近くの

空き地には・・・春の七草

ホトケノザ(仏の座)・・名のとおり仏様の座布団みたいですねにっこり


今日は初めて

庭の月桂樹を蒸留してみましたエヘッ



ローレル(月桂樹)の蒸留です!





ローレル(月桂樹)の蒸留です!


月桂樹と呼ばれ親しまれるローレルは勝利の象徴チョキ


料理にもなじみのハーブ

私も煮込み料理に欠かせないハーブですにっこり


普段は・・・ドライで保存します



今回はK様のアドバイザーコース本

ローレルの

水蒸気蒸留を試みましたにっこり



ローレルは

3~4時間の蒸留で収率は0.12~0.15%だそう


100キロのローレルの葉から最高でも150mlの精油しかとれません

高価なはずです


今回はおよそ100グラムですから

3滴くらいでしょうかピカッ

表面に油膜が張る程度ですが・・・確認とれましたピカッ



毎回、プルメリアでは

ナード・アドバイザーコースでは蒸留体験

そして

ハーブウオーターをお持ち帰りいただいてます音符


約2か月寝かせて香りを楽しんでいただきますハート

















同じカテゴリー(日々の出来事)の記事画像
ざくろ油なども販売しています
香りが漂う生活は幸せだわ~
ひんやりボディ用ミスト
プルメリア開花中
癒やしの香りで、アロマトリートメント
免疫系は詳しく、楽しく学んで
同じカテゴリー(日々の出来事)の記事
 ざくろ油なども販売しています (2021-07-06 23:17)
 香りが漂う生活は幸せだわ~ (2021-07-02 21:44)
 ひんやりボディ用ミスト (2021-06-25 22:44)
 プルメリア開花中 (2021-06-10 14:39)
 癒やしの香りで、アロマトリートメント (2021-05-06 16:34)
 免疫系は詳しく、楽しく学んで (2021-04-21 21:15)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。