スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2012年01月09日

美容オイル

 公民館アロマやアロマ教室で

 一番に『また作りたい音符』と

 要望が多いのは

 美容オイルです

 今回は私のために使ったプロセス


 

 

 ベースはファーナス油ですしずく

 出来上がり量の半分入れます

 酸化の心配が少ない安定したオイル

 お肌からの浸透性は高い

 そして

 アンチエイジングや保湿、細胞再生作用、シミやシワに効果的な植物油を

 残り入れていきます

 今回は

 

 アルガン油、ローズヒップ油、イブニングプリムローズ油、アプリコット油を使いましたしずく

 まるでカクテルのよう音符

 これだけでも美肌に効果的ですにっこり

 そして精油です

 フェイスなので全体量の2%にとどめますピカッ

 香りを優先するか美肌効果を優先するか

 生徒さん方には悩ませてしまいますえーっと…

 私が今回入れたのは

 カモマイル・ローマン

 ローズ

 ゼラニウム・エジプト

 パルマローザです


 


 ローズは・・・今日が誕生日の私にハート

 今の時期は凍ってしまい

 滴下させるのが大変ですピッピ

 それが本物のローズの証拠ですピカッ

 いい香りに仕上がりましたにっこり

 容器はガラス製であれば、リサイクルでもいいですね

 私はプラナロムのリサイクルで作りました音符

 興味のおありの方は、ぜひトライして

 オリジナル美容オイルを作ってみてくださいにっこり  


Posted by プルメリア at 11:20Comments(0)アロマテラピー